※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
家族・旦那

私が求め過ぎですか?私はパートで働いてます。もともとは別の会社で正社…

私が求め過ぎですか??
私はパートで働いてます。もともとは別の会社で正社員の仕事をしてましたが、休みが少ない上に働いても少ない給料で、子供との時間を大切にしたいと思い、退職しました。
退職後は別の会社に正社員が決まってたものの、妊娠が発覚し辞退してほしいとのことで、辞退。(妊活を辞めた途端の予想外の妊娠でした。)
その後つわりが落ち着いた頃からパートとして働いてます。
妊娠5ヶ月頃に前置胎盤の可能性を伝えられ、現在前置胎盤ほぼ確定で、帝王切開が決まってます。
お医者さんには、身体を動かさないし短時間のパートなら辞めなくてもいいけど、家ではしっかり休むように言われて、夫に協力を求めました。
夫は私が正社員の頃から家事育児を積極的にやってくれてます。
が、私がパートになった途端、ほぼやらなくなりました。
協力してと話してもわかったと言うものの、私がハイリスクの状態であることをなかなかわかってくれません。
最悪命に関わるんだよ!?と話しても「今の医療は進んでるから大丈夫」と…。
夫は消防士で24時間勤務で、寝れる日はゆっくり寝れるけど、救急があったりすると寝れないらしいです。
だから疲れてるのはわかりますが、私がお腹張ってたり、気持ち悪いのを我慢して家事や子供の相手をしてるなか、
自分は疲れてるからと休むと言われ、休まれるとわかってるのかな?とモヤモヤしてしまいます。
先日も、夫の職場は土日祝日になると自分たちでご飯を作るのですが、材料を届けてほしいと頼まれて届けに行きました。
冬道で雪もそれなりに積もってるし、子供は風邪ひいて熱もある、私は妊娠してるのに、この人は平気でたかがじゃがいも1つのために私を使うんだと唖然してしまいました。
もちろん全くやらないわけではなく、洗い物はやってはくれますが、それ以外は私です。
洗い物も夫がしてくれてる間、結局私が子供を1人でお風呂入れてるので、少しでも休めた!と思える日は少ないです。
働く時間は少なくなったものの、妊娠してるからやたら疲れやすいし、私は今の勤務時間でいっぱいいっぱいなのに
夫には「もう少し長く働いてよ」とも言われ、
なんだかな〜と気持ちが日に日におっきくなります。
私が求め過ぎなだけですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

求め過ぎではないと思います😢
とにかくお体大切にしてください。
私ならじゃがいも投げつけてます。

  • ゆー

    ゆー

    投げつけてやれば良かったです😫

    • 12月3日
まゆみ

消防士さんなのに‥

なんか事の重大さわかってないですね。。

バカですか。。

ただでさえ前置胎盤なら赤ちゃんの成長のためにも安静にしてないとだし、出血確率、母体も赤ちゃんも致死率も高いのに!!


私自身が上の子出血続きで、安静にするしかなく、低体重での出産になったので、後悔半端ないし、もうトラウマレベルで、二人目の妊娠中も凄く怖かったので、ぜんぜん求めすぎじゃないですよ。


殴ってやりたいーー!!!

  • ゆー

    ゆー

    いくらネットの記事を読ませても、「でも今は医療が進んでるから〜」とか言ってくるし、もし死んだらしたらと話すと爆笑されました🤣
    最近やたらお腹はるし、お医者さんからも出血しやすい時期だから張ったら休んでと言われてるのに、夫がやってくれないから休めないです😅

    • 12月3日
ミー

全然求めすぎじゃないですよ!
分かってないんですよ男ってほんと。
口ではうんうんていっといて、ついぽろっと本音がでますよね。
医療が最先端だろうが女は命かけてお前の子供産むんだよ!!って感じです😤😤
安静にして下さいね😖

  • ゆー

    ゆー

    そう言ってもらえると気持ちが楽になります💦
    ほんと、誰の子を産むと思ってんの??って感じです。

    • 12月3日
ママリ

ごめんなさい、旦那さん有り得ないですね。
他人の命を助ける消防士さんが、何故奥さんを助けないのか疑問です。
私もじゃがいも投げつけます。
あと、同僚も同罪です。私ならですが(笑)

帝王切開でしたが、本当に産後が辛かったので心配です。
知り合いで、同じ状態で入院した方もいるので…
出来るだけ安静にして欲しいです。
今から、旦那以外で頼れる所を探して下さい。

  • ゆー

    ゆー

    ほんとじゃがいも投げつけてやれば良かったです😭
    管理入院になるかもと話してもまったくわかってくれず、
    命に関わるってこと全く理解してません笑笑
    胃が子宮に圧迫されて毎日吐いて、吐きながらも家事頑張ってやってるのに夫はソファでTV。
    腹立ちます😭

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    大事なことなので、2回言いますが、本当に何故家族を助けないのか理解に苦しみます
    二人分の命がかかってるんです
    仕事は大事ですが、言葉なり、行動なり示して欲しいですね

    私はせめて布団で寝ろと蹴り飛ばしたことあります(笑)

    • 12月3日
しっぽもぎとり隊

バカですねー。うちの夫も消防士です。ゆーさんの旦那さんと比べてと言うのは失礼ですが、そういう発言はなかったですね。ただ、少しの家事をやるだけで、俺って他の夫より良い夫と思っているのがアホだなと思ってますが(苦笑)
言ってもわからんやつはわからんですよね。でも赤ちゃんとゆーさん自身の身を守るのは自分しかいません。もうね、doctorにいって、少し入院したりして、ゆーさんがいないとどうなるか思い知らせてやってもいいんじゃないでしょうか?子育てに家事に育児、仕事、どんだけ大変か!!と。

  • ゆー

    ゆー

    わかってくれてないので、ムカついて今朝弁当は作らない宣言しました笑

    • 12月3日
  • しっぽもぎとり隊

    しっぽもぎとり隊

    そのくらいしたっていい!!弁当作ってもらえるのが当たり前とかおもうなょ!!ってことですよ!!私はこの間あまりにも娘の面倒見ないから、頭きてお昼御飯も作らず、自分だけ食べてやりましたょ(笑)

    • 12月3日
とと

気持ち悪いの我慢して、家事や子どもの世話してるから、はたからみたら大丈夫そうにみえちゃうのかもです。
男の人って言わないとわからないですよね。

じゃがいも、私なら持っていきません。
熱がある子どもを外にだすのもむりだし、身体を動かさない短時間労働はいいけど家では休むように医者から言われてるといいます。

消防士さんは救急医と違って医療のこと勉強しないんですかね?知らないなら、全治胎盤がどういうものでどういうリスクがあるか、具体的に伝えます。

男の人って納得したら動いてくれるので。

  • ゆー

    ゆー

    具合悪いことはちゃんと伝えてますし、お医者さんから言われたことは全部伝えてます。
    前置胎盤もどんなリスクがあるのか、伝えていてこれです。
    リスクを伝えても「考えすぎ」と言われました。
    説明して協力してと言ってもやらないんです。

    • 12月3日
nico

私も夫が消防士で全前置胎盤です。
夫は救命士をしているので、同僚の救命士からも前置胎盤はリスクのある妊娠だと言われるみたいでいつでも勤務交代するよと恵まれた環境にあります。

専業主婦で働いていませんが、仕事で寝れずに帰ってきても家事に育児に積極的です。性格もあるのかなぁ?とは思いますが、ゆーさんの身体のことを考えるともっともっと旦那さんにはサポートして欲しいです😭私も明日から管理入院始まるのですが、ゆーさんも前置胎盤ということで管理入院することになりますか?😔一度、検診に旦那さんを連れて行って先生からハイリスクであることをガツンと聞かせてほしいです😭😭

とにかく無理せず過ごされてくださいね😢✨