
実母と旦那と3人で同居しております。うちにはペットが2匹いるのですが…
はじめまして。
実母と旦那と3人で同居しております。
うちにはペットが2匹いるのですが、そのうちの1匹を頂戴と言われるのです。
ペットも家族ですから勿論あげません。
半分冗談のような気もしますが頻繁に言われるのと旦那が休みの日以外は勝手に部屋に来て遊んでます。私とそのペットとの時間より母とペットとの時間のほうが長く感じます。最近はもう実母へのほうが懐いてしまっている気がします。
もう1匹のペットについては誰かに譲ったら?と言われます。これも半分冗談のような言い方で…。
冗談だとしてもこんなことをしょっちゅう言われていたら良い気分になるわけありません。正直ストレスです。
現在妊娠中なのですが、切迫早産になってしまい自宅安静の指示が出てしまったので母にペットの世話を頼んだのですがそれは嫌だとしてくれません。
私の食事は作ってくれるのですが(とても有難く思ってます)どうやらペット達には嫌われたくない、めんどくさいようで…。
かなりストレスに感じているので旦那に相談してしまうのですが旦那がどんどん私の母のことを嫌っていく様子で…。
そうだよな、私は実母だけど彼にとっては他人…そりゃ嫌ってしまう、旦那に相談してはいけない…
と分かっているのですがついつい爆発し、旦那に相談してしまいます…。
他の件でもストレスに感じていることはあるのですが…
どうしたら良いのでしょうか…軽い気持ちで流すしかないのですかね…ストレスに感じてしまうことにも気分が病んできます
- うさぎ(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ん?同居しているのに頂戴と言われるのですか?
うさぎ
日本語が不十分で申し訳ございません…。別部屋で飼っているので自分の部屋で飼いたいみたいです…
退会ユーザー
それはちょっと意味がわからないですね😂なぜ一緒の家にいるのに自分の部屋で飼いたいのか謎です。
うさぎ
自分の部屋なら常に一緒に居れるからだと思います。寝るときも起きているときも常に一緒に居たいそうです…