
ミシンの購入を検討中です。手縫いとの比較や、小学生の服作りについてアドバイスをいただきたいです。
皆さんミシンって持ってらっしゃいますか??
保育園の入園準備など、カバンとか難しいので
母に頼んでいます。
でも、ちょくちょく必要な時、一々母に作って貰って、送って貰うのもなと思っていて、
これから、作ったりすること増えますか??
小学生とかになっても、ミシンって使うことあります?
買うか迷っています。
最近は、ズボンが長いとこけるので、折って縫ってくださいと言われています。
手縫いでもできるので、ミシン買う必要もないのかなーと。
でも、エプロンなど、切ったところを手縫いすると、糸が沢山でてきたりします。細かくすればいいのかもしれませんが、
めんどくさいので、大きく縫ってしまって😅
そう思うとミシンあると便利なのかな?
みなさん、どんな感じですか??
ミシンあって良かったですか?
- ママ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まま
入園準備のものは全部買う予定です
元々器用でもないし飽きやすいので買っても使わなそうだなーって感じです😅
親戚に小学生と保育園の3人ママいますがミシンなんて使ってないです😅

退会ユーザー
保育園ではないですが、出産準備で買いました
元々手縫いで色々作ってていつか欲しいというのも夫にも言ってました。
海外に引っ越したので日本式のもの、ガーゼハンカチや、産着、授乳ケープ、スタイ、トッポンチーノなど作っています。
ただ、こっちにきてから買ったので久しぶりすぎて、自己満足な感じでまだまだとても綺麗にはぬえていません。
慣れなのか、手縫いの方が性にあってるのかは、まだわかりませんが、予定よりたかいの買ってもらったので、頑張って使いこなそうという気持ちです…
端の処理とか、文字刺繍とかはできるやつにしたのと、15年ぶりくらいにミシンを触ります(前は祖母のお古)が、そういう意味では今のマシンてすごいな〜という感じです。
子供服なども作りたいし、いつかはハンドメイドマーケットで何か売りたいなと思います。でも。絶対必要、とは私も思いません…便利ですが😅

べき
保育園の準備物はすべて買いましたよ。元々手芸が趣味とかならまだしも、ごく普通の働く母親にそんなの作ってる余裕なんかありません😅
小学生になろうと買えるものはすべて買います。
ボタンつけや多少の裾あげ程度なら手縫いしますし、その程度なら丁寧にやればなんとでもなるので。
正直そういう趣味がないならミシン買うまではしなくて良いのかなと思います💦

転勤族二児ママ
ミシンは持ってないですが、商品名忘れましたが片手で操作できるものを購入して使ってます。
既製品でセットもありますし便利ですよね✨
ママ
そうなんですね!
かばんなどは、手作りの方がいいと言われて。保育園から( i꒳i )
まぁ、かばんなどは、母に頼むつもりですが。笑
いらないですかね😭😭
まま
そんなこと言われるんですね😅
義姉さん3人子供いますがそんなん作ってられやんわ!って買ってました😂
私も別にこだわりないのでいいかーって感じです笑
今すぐ使わないなら買わないですね😅
絶対必要!なら買いますが、