
子供のお友達で相性が悪いなと思う子っていましたか?幼稚園の同じ組みの…
子供のお友達で相性が悪いなと思う子っていましたか?
幼稚園の同じ組みの子で降園後によく遊ぶお友達がいるのですが、距離がすごく近い子で、急に抱きついてきたり持っているものを取り上げたり結構激しい子で、息子も嫌がって逃げます。
なのに息子はその子と遊ぶのが楽しいみたいなんです。(多分お友達なら誰でも良いのかもですが…)
私としては一緒に遊んで欲しくないのですが、お互いに遊びたがるので、ほとんど毎日降園後に遊んでいます😰
相性が悪そうだけど子供同士は遊びたがっている場合、皆さんだったら今まで通り遊ばせますか?
- えり(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

あーか
いますが、本人嫌がってないので遊ばせてますよ( ´ω` )/

yuki
居ますよ!
本当に相性悪い子とは、お互いに遊んだり必要以上に関わりないっぽいです✋
なので、お子さんの場合は相性悪いように見えますが意外と当人達はバランス良いんじゃないですかね?🤔
-
えり
ありがとうございます。
そうなんですね😵💦
見ている私の方がイライラモヤモヤしてしまっているのですが、本人が嫌だと言わない限り見守ろうかと思います💦- 12月2日
-
yuki
大人の目線と子どもの目線ってかなり違いますからね💦
うちも、引っ張ったりつねったりしあってる子が居て親同士は「あっ!こらっ!えっ😭」みたいな反応ばかりで子ども達も「嫌だ!やめて!」とか言ってるのに結局ケタケタ笑ってるとかしょっちゅうです😱
親的には心配もありますが、本人達が楽しんでいるし度がすぎる程じゃないので親同士で言葉交わして終わりって感じです😅
ヒヤヒヤな時もありますが、グッと堪えるのも大切な時もありますよね😭- 12月2日
-
えり
うちの子の場合は相手の子の体格がすごく大きくて、一方的に急に押されたり物を取られたりするので見てるのが辛くて😵
謝りもしないので私がもう可愛いとか思えなくなってしまっていて💦
でもそうですね…グッと堪えて見守る事も大事ですね😢
とりあえず目は離さずに今まで通り遊ばせてみようと思います✊- 12月3日
えり
ありがとうございます。
毎回やられる子供を見ていてモヤモヤしませんか?💦
あーか
そういうのも経験かなと思いますし、本人がもう遊びたくない!とか、ヘルプを求めてるってなってなければ本人に任せてます( ´ω` )/
この先相性が良い子ばかりと過ごせる訳では無いので…
段々慣れて息子も交わし方を学んでるようで、以前に比べて遊び方もお互い少しずつ上手になってきてます!
えり
確かにこれからはどんどん色んな子と関わりますよね😖
遊ぶ度になにかしらやられる息子を見ていて私の方がストレスになってしまって相手の子を可愛いと思えなくなってしまってきているのですが、遊び方が良い方向に変わるようにもう少し見守りたいと思います💦
あーか
本当に合わない子だったら子供同士ほんと関わらないし、遊ばないですよ( ´ω` )/
なので、ちょっと遊び方や相手への思いの伝え方が違うだけで、実際はどこかしら通じるものがあるので遊んでるんだと思います!
大人でも自分と違うタイプなのになんか惹かれたり、よく一緒にいるなーって時あったりしません?!
幼稚園教諭してましたが、子供の世界って親が思うより結構シビアなので、ほんとにダメな子同士だったら仲良く遊んだりとかないです笑
えり
そういうものなんですね!子供の世界とか全然わかっていなくて💦
幼稚園では良い距離感で遊んでいるようなのですが、降園後に親の前になると絡み方が凄くなるのかなんなのか💦
いっそのこと苦手とか言ってくれたら距離置けるのにとか大人気ない事を考えてしまっています😫⤵️
息子から何か言うまでは、今まで通り過ごす事にします💡