![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
従兄弟の親族顔合わせの食事会にいくらのご祝儀を包むか迷っています。母は7万円がいいと言いますが、自分たちの時は相場以上をもらったので悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
従兄弟が結婚し、式は追々挙げる予定だったのでそのときにお祝いをと思っていましたが、結局式は挙げないみたいで、年明けにでも親族顔合わせの食事会だけ行うようです。
そのときにご祝儀をと思うのですが、いくら包むか相談させてください。
従兄弟もわたしも30代前半で、私達の結婚式には叔母夫婦から10万円、まだ独身だった従兄弟から別に5万円頂いており、多く感じました。
今回の食事会には恐らく私と夫と4歳、1歳の子どもたちと全員で出席すると思います。
私的には、食事が4人で2万円ほどと考え、お祝い3万で5万円でどうかなと思うのですが、母はお祝いを5で合わせて7万くらいがいいんじゃないかといいます。
相場より多い気がしますが、自分たちの時も相場以上いただいたので7万包むべきでしょうか?
正直お祝いしたい気持ちはあるけれど7万はきついなとも思います。
みなさんだったらどうなさいますか?
- ゆう(6歳, 9歳)
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
気持ちなので失礼の無い金額ならいいと思います😊
無理して渡す物でも無いですし、家計に響くならなおさら無理なく五万円でいいと思います🙋♀️
![アースラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アースラ
従兄弟が独身の時に5万円頂いているのであれば、こちら側は4人になるので私は7万にすると思います😅
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
私だったら70000にします!
![ひとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとむ
わたしも7万です
へらしても五万ですかね!
もし子供の分てことならポチ袋にこどもの連盟で1万いれます!
コメント