
保育園からの電話で子供が泣いているとの連絡があり、迎えに行けなかったことに不安を感じています。この対応は普通なのでしょうか?
今日から保育園に行かせて私も正社員で仕事が始まりました。
14時頃に保育園から会社に電話があり、朝からずっと泣いていてご飯もほとんど食べれなかった、午前に1時間寝たから今寝ない、迎えに来れないか
という電話でした。
正直、せっかく正社員で決まったのに初日から帰りたくない……というか泣いているという理由で帰れないと思い、迎えに行けないと言いました。
予定通り夕方に迎えに行くと落ち着いたようでもう普通でした!
連絡帳を見ると
ご飯沢山食べれました
朝バイバイの時は泣いたけどお昼寝をしたらスッキリしたのかご機嫌で大きな声を出して遊んでいました
午後からもご機嫌でアンパンマンのおもちゃで遊びました。と書いてありました。
違う子のと間違えた?と思いましたが、今日からよろしくとか、給食の形状について質問が書いてあったので確実にうちの子のでした。
保育園に対して入園前から不信感があっての今日なので、こんなんで大丈夫なのか不安になってきました。
この対応?は普通なんでしょうか?
- りん
コメント

m
慣らし保育はなかったのですか😳?

もろ
え??はてなだらけですね??
泣き止まないから迎えに来てくれってプロでしょ?って感じだし、職場まで電話してくるような状態だったのに連絡帳の内容はデタラメな事書かれてるの?どっちが本当なの??って謎だらけですね💦
初日からそんな様子じゃ保育士さんの資質もですし、何かあっても隠蔽されそうで安心して預けられないですね😭💦
これが続くようなら主任クラスの先生などにも相談してくださいもう一度面談とかしてもらった方がいいかもですね😣
-
りん
園長先生と、もう1人いつも事務所にいる偉いっぽい先生2人からの電話でした💦
連絡帳は誰が書いたのか分かりません。そして担任の先生が誰かも知りません(名前も顔も)
昔から地元にあるお寺がやってる有名な保育園だし、友達も何人もそこの保育園行かせてて、めっちゃいいよ!とか言ってるのでうちが合わないだけなのかなとも思いますが……おかしいですよね💦- 12月2日
-
もろ
私も保育士してましたが、連絡帳には普通記載した担当者の名前なり印鑑押すのが普通だと思います😭
そして担任の名前が分からないとゆうのも謎すぎですね💦
誰に相談すればいいのか…大事な子供を預ける場所で、一番信頼して色々相談するのは担任のはずなのに。担任と事件の面談や面接がないのかなり不信感です…
お寺の保育園とかって家族経営でマイルールでやっちゃうところが多いので今後も不安ですね😭
気になるポイント、全然おかしくないと思います💦- 12月2日
-
もろ
事前の打ち合わせ。でした💦
- 12月2日

ままり
慣らし保育はなく、今日いきなり
1日保育スタートでしたか😲??
-
りん
ここの保育園には1度だけ3時間ほど預かってもらって、長時間は初めてでした!
泣いてお迎えコールはまだ分かりますが、連絡帳の内容と電話の内容が全然違うのがどうなの?と思って💦- 12月2日
-
ままり
連絡帳と、電話のお迎えコールの
内容が違いすぎて、????
ですよね😱💦どっちが本当なの?
って思っちゃいますね💦
私なら、昨日の電話と連絡帳の内容が
違うんですが、ご飯は食べれた
のでしょうか~?とさりげなく
聞いてみます😱💦- 12月2日

ぱーら
お昼にご飯が食べれない、保育者があやしてもずっと泣いてるような感じだと連絡くることがありますよ✋️
慣らし保育終わってもはじめの頃はグズグズすることありますからね😖
-
りん
連絡帳の内容と電話の内容が全然違うのがどうなの?と思って💦
- 12月2日

退会ユーザー
普通ではないですよね、、
謎ですね。
モヤモヤしたまま大事な子どもを預けるのは嫌なので、私ならそれとなく保育士さんに聞いてみます。
言いにくいですけね(^_^;)
-
りん
やっぱり聞いてみた方が良いですかね💦
明日の朝聞いてみます💦- 12月2日

りー
ならし保育の期間はあったのでしょうか?
私なら電話での話と連絡帳の話が違うんですがって明日の朝聞いてみると思います。
なかなか始めについた不信感って拭えないですよね
-
りん
慣らしは無しでした💦
やっぱり連絡帳と違うのはおかしいですよね。不信感が募るばかりで😭明日聞いてみます!- 12月2日

みりりん
母が公立の保育士園長をしていました。
保育園では泣いても寝なくても預かれるけど、飲めない、食べれないだとなかなか預かるのは厳しい。。と聞いてました。
慣らし保育はあると思いますが、なぜなかったのかな!?と思ってしまい慣らしがないと親としては保育側としても心配なはず!?と思いました。
-
りん
連絡帳には食べれたとかご機嫌で遊んでたと書かれていたのでどういうこと!?となってしまって😭迎えに行かなくてよかったとも思ってしまいました💦🙄
- 12月2日
-
みりりん
先生たちの共用?できてないのかな!?ともおもっちゃいますよね? それでなくても親は心配ですもんね。。、
- 12月2日
-
みりりん
お迎えも慣れたら強めに出ても平気だと思いますよ!連絡すればすぐ来れる親と思われるとすぐに少しのことで連絡来ます。 うるさい親にはやはり慎重になるそうです。笑
すぐ行けそうでも、子供が熱でぐったりでもないなら1時間で行きます!と長めに伝え、30分で行けばいいんです!で、急いできましたって伝えちゃえば! 笑- 12月2日
りん
なかったです💦
ほかの保育園に1時預かりで行ったり、市の施設に預けたり何度もあって、毎回ニコニコで遊んでる子だったので安心して預けてしまいました💦