※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるん
妊娠・出産

第一子の育休が終わり、第二子の産休を考える中で、2ヶ月だけでも復帰した方が手当が得られるか相談です。

年子の産休と職場復帰についてです。
第一子を4月に出産し、まだまだ初期ですが第二子を授かりました✨✨
予定日は7月ですが、第一子の育休が4月に終わり職場復帰を予定しています。しかし第二子の産休を考えると復帰しても2ヶ月程しか働けません、、、。
こうした場合、2ヶ月だけでも復帰したほうが産休手当や育休手当は2ヶ月休業した場合よりもプラスになるのでしょうか⁇復帰後も第一子の産休取得前と変わらず変わらず時短社員です。
無知な質問で申し訳ありません😭

コメント

ママリ

手当ては分かりませんが職場復帰してないと上の子の保育園の入園が産前産後の2ヶ月だけになります😣年子希望だったので今日市役所に聞きに行ったら、そう教えていただきました💦
市によって違うかも知れないので、保育園入れるつもりなら聞いてみて下さいね😣

  • るるん

    るるん

    そうなんですね😭💦教えて頂きありがとうございます💦
    保育園についても疑問に思っていたところです!😭

    • 12月2日
しろくま

友人の話ですが…。
5月に育休復帰して、10月から産休に入ったんですが、産休に入るまでの2年間で11日以上働いた月が12ヶ月以上ないと、育休手当の対象ではないと言われたそうです。

ぴ

第一子の産休前も時短だったなら、復帰しても手当はかわらないよーな気がします。時短じゃなく、フルで戻ったら、1人目の時より多少プラスになると思います。
私なら、7月予定日なら、5月中旬?くらいからまた産休になるので、会社がOKなら有休か育休延長使わせてもらって次の産休入らせてもらいます。
うちの自治体は育休中は保育園退園にならないので、上の子保育園いれたいなら、いったん有休使わせてもらって、復職した形にさせてもらいます。