※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊活

人工受精できず、体外受精を検討中。経験者の痛みや麻酔の副作用について教えて欲しい。

え、もう?!って感じです。
人工受精一回して、上手くいかずその後2周期タイミング合わなくて人工受精できませんでした。
今日病院に行くと、体外受精しましょうとのこと。
え、もう⁉︎というのと同時に、まぁ早いに越したことは無いかという感情を持ちました。
でも、後から考えると不安が。
体外受精したことのある方、採卵?の時の痛みとか、戻すときの痛みとか、その後の痛みとか、麻酔の副作用とか、事前の検査等について教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!

コメント

なおまる

人工授精五回やって陰性、その後体外の移植一回目で妊娠しました!もっと早くやれば良かったと思いました(笑)
採卵は麻酔でやったので痛みはありませんでしたが、卵を育てる過程が自己注射だったのと、沢山卵が育って卵巣が腫れてしまった痛みは少し辛かったです💦移植は全く痛くないしあっという間に終わりました!うちの病院では移植後安静にすることもなかったです!
体外にステップアップする前に、血液検査で体の栄養状態を調べました。貧血がひどかったので数ヶ月その治療をしてから採卵しました。

  • のん

    のん

    栄養状態💦
    自信ないな😭
    教えてくださってありがとうございます!

    • 12月2日
はじめてのママリ

今までの経過や状態によるのかなと思います😌
妊活休んでたらできたとかはある程度の条件が揃ってないと授かれないと思います😢私は33歳で妊活歴1年治療は半年ですが、クリニック行くまでにタイミング半年とってたので、検査しながら1回人工授精して重度の男性不妊がわかったので、すぐ体外ステップアップしましたよ😌
採卵するには採卵前周期に感染症の検査やセミナー受けて流れを知ってから挑みました。
AMHは必須で、採卵できそうな数を予測できるので、エコーやAMHとかで排卵誘発法を決めてくれます☆
自己注射や点鼻薬、内服があるので、その人によって薬はそれぞれです🤲
採卵は静脈麻酔の前に鎮痛剤してくれたので、麻酔終わった後も痛みなかったですし、卵巣腫れたりしましたが生理きたら落ち着いてきます☆
人工授精と違って、通院回数も増えますし、金銭面も精神的な負担も大きいので、言われたからでなくて納得した上で治療した方がいいのかなと思います😊
長々とすいません😢

  • のん

    のん

    詳しく教えてくださって、ありがとうございます!
    金銭面も、精神面もしんどいですよね💦でも、頑張ります!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    治療方法や金額はクリニックによって結構違うこともあるので、通われているクリニックや近医の情報や体外に関する口コミを集めるのもいいですよ🤗
    治療されていた方からのアドバイスで、医者や培養士の力も影響あるので実績があるところに行った方がいい!と言われたことがあります☺️
    この言葉は納得してしまいました☆

    • 12月3日
  • のん

    のん

    ありがとうございます😭❤️

    • 12月3日