
コメント

Himetan❤️
見学は今からでも結果が出てからでもどちらでもいいと思いますが、結果が出てから何ヶ所か見学して決めて申込みとなるとバタバタしそうな気もしますが、私は今年度の入園申込みした時に事前に候補を決めておいて結果が出てからすぐに電話予約しようと思ってました☺️
見学も人数制限があったりするので見学は先着順で申込みは点数制だと思います😅
入園はいつから入れるかで変わりますが入園の1〜2ヶ月前に申込みだと思いました🤔

ドキンちゃん♪♪
1歳クラス落ちてしまい、認証に1年通ってました。
認証は認可とは別なので園ごとに予約の仕方が違ってました。私は11月に2カ所見学しました。
A園は1月4日の9時から先着順!
B園は、見学に行った11月時点で予約はいっぱいでした。
しかし、説明してくれた先生によると毎年認可の結果が出ると何人かキャンセルがでるから今からキャンセル待ちすればたぶん大丈夫と。
結局A園は環境があまり良くないのが気になって、予約はせず、B園のキャンセル待ちからの繰り上げ入園できました。
4月から入園したい気持ちが強いなら、見学はもう行った方がいいと思います。可能なら予約(又はキャンセル待ち)もした方がいいかと思います。
-
クッキー
ありがとうございます💓!
すごく分かりやすかったです😭園によって異なるんですね💦11月時点で予約いっぱい🈵なところもあるんですね💦
4月から仕事復帰はしたいので、今から動きます💦- 12月2日
-
ドキンちゃん♪♪
ちなみに候補は3つあったのですが、C園は「4月から入園の予約は一杯なので、見学も受け付けていません」と、見学すら断られました😨
認証に1年通うと、半年毎の待機ポイントに加えて、認可入れず認証に預けてますポイント?が付くので、2歳クラスの募集が比較的多い、幼稚園主体のこども園の保育部に翌年から入れました😊
それと、認証は補助金が2万円出るので、何気に認可より安かったです 笑- 12月3日

かずずん
1歳クラスの認証に預けてました。
認証も園によって全然違って…
なので年内に見学をお勧めします。
認可の結果が出てからだと、みんな流れ込んでくるのですぐいっぱいになります。
息子が通っていた認証はとても綺麗で、先生方も優しくて、ご飯もおやつも手作りで美味しかったです😊
補助金が月2万出るので、うちの場合は認可より安くなりました。
ただ、ここは予約制で、認可との併願はダメでした。認可の結果が出る前にいっぱいになりました。
-
クッキー
補助金出るのありがたいですよね💦
やっぱ皆考える事は一緒ですもんね💦早く見学行きます😭ありがとうございます💓- 12月4日
クッキー
ありがとうございます😭
見学も人数制限があったりするんですね😲
予約したからと言って必ず入れるとは限らないって事ですか😭?予約というのがよくわからなくて、、
Himetan❤️
認証に限らず保育園の見学には人数制限があるところが多いので予約制のところが多いですよ☺️
認証も受入の人数に限りもあるので必ず入れるわけではないですよ💦
認証無理で認可外や一時保育とか使って入園待ちしたりそれでも入園出来ない人もいたりします😅
クッキー
そうだったんですね💦知らなかったです(笑)
何回もすみません😭じゃあ結果が出てから申し込みで大丈夫そうですかね?見学は早めにいきたいです、、