※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わ
子育て・グッズ

保育園見学前に申込用紙を提出した方はいらっしゃいますか。書類が早く集まり、今月の締切に間に合いそうですが、見学を先に行った方が良いか悩んでいます。

保育園見学の前に申込用紙提出した方いますか?😥

そろそろ保育園探し&職探しを始めようと思い、書類集め、見学行かなきゃ〜と思っていたのですが、書類が思っていたより早く集まり、今月間に合うじゃん!状態です。

うちの自治体は毎月10日〆切で、今月は間に合わないと思っていたので保育園見学もまだ行っておらず😓

友人の子が通っている事もあり、第三希望まで希望の園は決まっています。(見学後確定しようと思っています。)

1回の選考で決まる確率はほぼ無いので、先に申込用紙提出してしまってもいいのか悩んでいます😓

ちゃんと見学→提出の方がいいでしょうか??

コメント

さあた

私の市町村では、申込用紙に
見学しましたか?という質問があり
いいえにすると、行ってくださいと言われるので
行かないといけないとかなければ
最悪行かなくてもいいかなーとは思いますが
やっぱり目で見て得られるものがあるような気がします!

  • わ

    そんな質問があるのですね😱😱
    教えてくださりありがとうございます🥺
    絶対に行くつもりではいるのですが、間に合う選考を逃すの惜しいな〜と言う気持ちです😓
    受かりやしませんが、、笑

    • 6月8日
  • さあた

    さあた

    多分実際行っているかというよりかは
    見学の予約をしているか
    ということが大事かと思うので
    もし可能なら早めに園に電話しちゃって
    予定合わせた方がいいかと!
    人気な園ならすぐには見学できない場合もあるので!

    • 6月8日
  • わ

    明日電話してみます😢
    ありがとうございます😢

    • 6月8日
ぴょっこ

お仕事が決まっていないのであれば、1歳までは自宅保育をおすすめします。
それぞれ保育園ごとに特色があったり、細かいルールが違います。何より先生方の雰囲気が違います。1歳までの間に候補を見学に行かれて下さい。

  • わ

    できれば幼稚園までは自宅保育をしたいですが😓

    旦那が転職する事や家を建てたい事、色んなことを考え、今に至ります。

    • 6月8日
まま

これから行くのであれば見学済欄にチェックしちゃうと思います🤫(笑)

  • わ

    この人きた、きてないとかはわざわざ市に連絡しませんよね、、?😱
    そうしようかな、、笑笑

    • 6月8日
  • まま

    まま

    とは思うのですが、、😂出すタイミングで見学予約は一応しておくかもです😂😂

    • 6月8日
ユウ

うちは見学必須の地域なんですが、見学前の電話対応や見学を経て候補から外した園が結構あります。
上位候補だった園も電話対応で外しました😅

もちろん今月の申し込みを逃すことで入るタイミングを逃すこともあるかもしれませんが、6年耐えないといけない可能性を考えれば…と思っちゃいます😅

  • わ

    調べてみたら見学は任意でしたが、やはりそういう面も大切ですよね🥲🥲

    そもそも候補が3つしかなく、、
    これで電話対応で嫌だなぁと思ってしまったらもう終わりですね🤣笑

    • 6月9日