※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 すまいるまま
お金・保険

離職表を持って職安に行くと、育児で一時働かない場合の失業保険や、子供を連れて行くことについて教えてください。

離職表を、もって職安に行こうと思うの
ですが、育児で少しの間働かない場合は
失業保険って貰えないですか?
職安に行くときみなさんお子さんは
つれていきますか?
お返事いただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

失業保険って、求職の方が(離職して就職活動を始める方)もらえる給付金じゃなかったですか?確か、失業しただけではもらえないと言われた気がします🤔違ってたらごめんなさい💦

育児で働かない場合は、給付金の延長申請ができたと思います!

あ、ちなみに私がハローワーク行った時は、息子抱っこして連れて行ってました!預けられなかったので💦

  •  すまいるまま

    すまいるまま

    延期ができるんですね!
    ありがとうございます!

    • 12月2日
deleted user

先日手続きしてきました😊
子供は事情があり上の子だけ保育園休ませて連れて行きました。
しばらく働くつもりはないですが、子供居ても問題なく働ける。すぐにでも働きたいと思ってると言いました😂

育休手当はもらえる物もらっとけはダメだと思いますが、失業保険はみんなそんなもんだと思います。延長の手続きしないと1年で貰えなくなっちゃいますし、、、。

  •  すまいるまま

    すまいるまま


    失業手当を、もらうには扶養を
    はずれなければいけないような
    事を見たんですけど、、
    どうでした?💦
    全然知識なくてすみません💦

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は退職前の半年間微々たる額しか稼いでいないので、扶養外れずオッケーでした😊

    • 12月2日
💋

私は妊娠中と産後に受給しましたが、すぐに働けますって言って求職活動すれば受給出来ますよ!

  •  すまいるまま

    すまいるまま

    そうしたいんですけど、その場合
    扶養をはずれて国保とかの支払い
    ってありましたか?💦

    • 12月2日
  • 💋

    💋

    国保にしてました!
    受給の金額次第だと思いますよ!

    • 12月2日
  •  すまいるまま

    すまいるまま

    お返事ありがとうございます。
    扶養に入ったばかりなので、
    延期して後から貰うように
    しようとおもいます(T^T)
    ほんとはすぐにでも欲しいですけど笑

    • 12月2日