
高血圧症候群は尿タンパクが出なくても診断される可能性があります。自宅測定での基準は、上100未満から始まり、最近は夜に120/70程度に上昇しています。血圧が上がり続けると不安です。
尿タンパクがでなくても、高血圧症候群と診断されることはありますか??
また、高血圧症候群の疑いとなると、自宅測定でどれくらいの数値でしょうか??
一人目高血圧症候群になり、二人目もなる可能性があると言われています。
初期は上100いかないくらいでしたが、最近になってすこーしずつ血圧が上がってきて、最近は夜の計測で120/70くらいでます。このまま上がり続けたら怖いなあと不安に思っています。。
- こみ(5歳4ヶ月, 7歳)

まま
たんぱく出てなくても出産前血圧180まで上がって妊娠高血圧と言われました😅
わたしも2人目あがること多いと言われてビクビクしてます😅

はちみつ。
130/80以上が要注意でもう一度測って下がらなかったら病院に連絡
135/85以上が出たら即病院に連絡って言われました!🙆♀️

雪見だいふく🔰
毎日測るように言われて、140/90超えたら病院に電話って言われました!
私も元は100/50ぐらいだったのに、最近上がってきてビクビクしてます😂💦💦💦
コメント