

ままり♡
どーーーしても静かに待たせないと行けない時はYouTubeみせてます😭
基本は玩具や絵本で済ませてます!

はな
答えになりませんが、私の息子もそうです...ほとんどの子はママの隣りに座って絵本読んだりしてますが、息子はソファに上がって飛びはね、絵本渡してもすぐに飽き、眠い時はグズリ泣き...私もどうしたらいいのか分からず毎回ドッと疲れます。諦めてます💦
-
めめෆ⃛
同じような方がいてほっとしました(T_T)他の子達凄くお利口なのでうちの子だけなのかな?って不安になってました(T_T)
ほんとに結構酷いので旦那が休みの時は一緒に来てもらって外に連れ出してもらうって感じになってます(><)- 12月2日
-
はな
分かりますよ分かりますよ〜!私も児童館行って絵本読む時間でも市の子育て講座予約して行っても、何でもどこでもこんな感じで「なぜ息子だけ😢」と思ってましたが、元気いっぱいで良しとしようと思うようにしてます。勝手に体力消費してくれるし(笑)
児童館でいつもママの横にいる同い年くらいの男の子がいるんですが、公園でお会いした時に、息子は早くから滑り台にも興味津々で滑りたがって今1人で滑れるんですが、その子はまだ滑ったことがないそうで嫌だそうです。それもそれでママは「ほら!あの子は滑ってるよ!」と心配していました。活発なのも心配事多いですが、そうでなさすぎるのもママは心配なようです。- 12月2日

♡
こればっかりは、性格だから
仕方ないと思いますょ😅💦💦
うちは全員、ちーん、て顔して
あ、という感じで終わってました😅🌟
-
めめෆ⃛
5人のmamaさんなんですね〜凄い!😁
周りの目気にしすぎですかね…?(^◇^;)確かに性格ですもんね!- 12月2日
-
♡
泣いてる子いっぱい居ますし
大丈夫ですよ😁‼️
いつかは、泣かなくなるはず😆🌟- 12月2日

りんご
小児科はキッズスペースで遊んでいます。近所の内科は遊びまわっています。お婆ちゃん達の溜まり場になっているので、可愛がられて楽しんでいます。回ったり跳ねたり落ち着きないです。

マーマ
うちの子は一歳四か月ですが、うちもすごいです🤣
どっから声出してんの?って思うような悲鳴?叫び声だしたり…
人見知りしないぶん、やりたい放題、ママなんてお構い無し。
拘束しようもんなら泣き叫びながら、暴力振るってきます。笑
うちの場合は色々と誘導しますが、最終手段はおんぶですね。
言葉が解るようになれば、、きっと、、と期待してます😂😂😂
-
めめෆ⃛
ほぼほぼ一緒です!
暴力振るうし物も飛んできます😩
早く話せるようになればいいですよね💦
うちの子もおんぶ大好きです😂- 12月3日
-
マーマ
意外と一歳だからって侮れない力ですよね!?
そんな小さな体のどこにそんな力が!?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
めっちゃ痛くて泣きそうになります!
抱っことかで収まらないですよね!笑
あー早く楽になりたい!!笑- 12月3日
-
めめෆ⃛
ほんとにそうです!😂
アザができてる時もあります(^◇^;)
男の子だからですかね?まじで力強くてビックリです😩
いつ楽になるんだろう…(><)笑- 12月3日
コメント