
娘が一歳四ヶ月で言葉が遅いですが、喃語は話す。バイバイや指差しはできる。心配していますが、言葉はいずれ出ると信じています。
発語が遅くて心配です
今日で一歳四ヶ月になった娘ですが言葉をしゃべりません
喃語というのか分かりませんが
まんまんまー なんなんな ばー あー おー
などは喋りますが
わんわん とか ぶーぶー などの意味のある言葉は喋りません
最近やっとバイバイが出来るようになりパチパチ最近少しやるようになりました
名前を呼ぶとなにかに集中してると無視され、気づいた時は振り向きます
家にいると常に歩いてどこかへいき お菓子とかを持って開けろと私に渡してきます
クレーン現象は現在はありません
指差しはしっかりします
いずれ言葉は出てくるだろうと信じて大丈夫なんでしょうか
- pooh(生後3ヶ月, 6歳)
コメント

はんな
まだまだこれからですよ!
あわてなくても大丈夫ですよ!

れーちん
うちの子まだパパとかバァバしか言えないですよ😭
遅いと思うけど気にしないことにしてます(笑)
-
pooh
気にしないのがやっぱりいいですよね…
ネットで色々調べちゃうくせ辞めないとです。。笑- 12月2日
-
れーちん
私も遅いね?とかゆわれて気にしまくってたけどこっちの言ってることはわかってくれてるしもう諦めました(笑)
- 12月2日
pooh
私の友達の子供がもう言葉がポンポン出てきていて すごいねー!って思う傍ら私はすごい不安になってしまって😢
はんな
周りと比べてしまいがちですが、周りと比べてもいいことなんてないです!
お子さんのペースで成長しているので!
言葉話し始めてからは
早いですよ!
pooh
気にしないのがいいですよねやっぱり💭
寝返りもつかまり立ちも全部遅かったんでまた余計に心配で😱