![Hiromi(21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼や家族関係が複雑で、未婚のシングルで子育てをする覚悟だが、現状から脱出できず悩んでいる。職場は支持しているが、現在の状況で難しい。どうしたらいいかわからない。
とても長いですが、吐かせてください。
中傷はやめてください。
< お腹の子の父親の彼>
・出産費用や検診代も出さない。
・浮気をしてから、私と子供には無関心。
・自営業をしており毎日朝方まで仕事から帰ってこないと
思ったら夜のお店で遊んだり、
必要以上にブランド物を買ったり
・籍を入れる事も認知や養育費の話もまだ済んでおらず、私や私の家族が話を持ちかけると逃げる
鬱陶しい。面倒臭い。の一点張り。
・彼のSNSでは、彼女おらん。と私と子供の存在がなかった事に。
<彼の母親>
・彼とは不仲やったはずやのに、私との妊娠が発覚してから彼を守る、また彼も母親に頼る。
・「息子はあかんってゆうたやん。
息子を選んだあなたも悪いし〜…まぁ何を言っても息子がいちばん悪いけど、私は息子はお金の面とかそおゆうのでやめとけって言うたやん〜」ってな感じで他人行儀。
・今では連絡とれず。
<私の実父>
・はじめは↑上の両者頭がおかしいから、もううちらでどうにかしよう…という話やったのですが
今になってやっぱり結婚はしろとの事。
・しまいには「浮気をさせたお前が悪い。
浮気を許せへんお前が悪い。産まれてくる子供の為を思うんやったら籍入れろ」これが絶対条件らしいです。
・父と不仲ではないが、父の昔の嫁との間にできた息子と私が似ているためか、私は父からは嫌われがちです。
・私のお腹の子の話になるとどっか行く、話を逸らす。
・父はよそで不倫している。(妊娠する少し前に酒に酔って自分から私に話してきた。一度では無く何度かその話を聞かされた)
・未婚のシングルでやっていく事を認めてくれない
世間体ばかりを気にして、、、
そんな人間に結婚がどうのだとか、母親の資格ないだとか、浮気を許せない自分が悪いだとか言われたくない!!
<私の実母>
・父の意見は絶対。
・母もほぼ、父の意見に賛成。
・母も一度不倫経験あり
・父の不倫は知らない。
・母も同様、未婚のシングルを認めない
世間体を気にしている
父は昔から圧をかけて
箇条書きですが、こんな感じの現状で
誰に頼ればいいかもわからず、
私はもうシングルになる覚悟でおります。
状況は悲惨ですが、今は子供とのこの先の事を考えて
辛いことも乗り越えている状況です。
妊娠前に働いていた職場に、状況を話すと、落ち着いたらいつでも戻っておいでと言ってもらえているのですが、
今いる実家から、職場まで行くのに電車で30分。
職場近くに住むとしてもお金がない為今はできない。
私の親は未婚のシングルでやっていく事を認めない。
今すぐ家を飛び出して…ってそんな事も出来ない。
もうどうしたらいいでしょうか。
- Hiromi(21)(5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
両親もそー言っているなら
頼らず 距離を置くしかないのでは・・・
結婚してもと思いますが・・・
んまあまず 後先を考えずの行動がこーなったと私は思うので・・・
ここで吐き出したところで何を求めているのか・・・
自分でやるしかないのでは!?
自業自得だと思います
![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんママ
私は未婚のシングルです(^^)
浮気とかが原因ではないのですが、籍はいれず出産しました。
産む前はうちも母や姉が未婚で産むことに大反対でした。おろせとか児童相談所みたいなところに出せとか里親探せとかいろいろ酷いことたくさん言われてきました!
真冬の夜に家出もしました。笑
その当時付き合っていた彼氏に話を聞いてもらったりもしてました。
でも、私は未婚で産むことは決めていたので何を言われても産むって言い続けてました。
唯一別で暮らしてる私の父は産むことに賛成してくれていて父も来ていいと言ってくれていたので私は出産したら父のところで暮らすと決めていましたが、うちの家族は父のことを嫌っているので(昔いろいろあり…)私が父のところに行くってなるとそれは嫌だったみたいで、そんなこんなしてる間に出産の日が近付いてきていて出産しました。
家族も大反対でしたが、いざ子供が産まれてみると手のひら返したようにかわいいかわいいで結局可愛がってくれています(^^)
なんだかんだ、産まれてみたら気持ちも変わると思います。うちがそうだったので✋
いまだにそのときの話題が出たりもしますし、姉からはよく謝られます(^^)笑
-
Hiromi(21)
もしお答えになれるのならで大丈夫です(>_<)💦
未婚で産むと決めた理由はどんな理由だったのですか?
ごめんなさい。少し聞きたくて…💦笑
なんだかドラマを見てる感覚で素敵なエピソード!!
とても気持ちの良いアンサーだったので、グッドアンサー押させていただきました😁✨- 12月2日
-
あーちゃんママ
グッドアンサーありがとうございます!!!嬉しいです★
私はもともとこどもの父親と同棲をしていたんですけど、一緒に住むとなると普段見えない部分も見えてきたりして、ご近所さんに対する配慮だったり私に対する配慮がなかったりで…
この人とはこれから先一緒になれないなって思ってしまって。
付き合ったのは4年ぐらいなんですけどそのなかで同棲したのは1ヶ月くらいです(>_<)たったの1ヶ月で気持ちが冷めてしまいました……。
同棲をやめてから妊娠に気付いて、妊娠したことを話したら籍入れようって言ってくれてはいたんですけど、私が無理になってしまいました(>_<)
でも、私思うんです!
よく、世間ではパパがいなくてかわいそうとか、未婚で出産なんてって言われますけど、両親揃ってて幸せとも限らないですからね(^^)
いろんな壁はあると思うし、まわりの人のサポートもありながらですが、母親だけでも子供を育てることは出来ます。
現にうちの子は毎日ニコニコしてますし、今を楽しく生活してます(*^^*)
なので、私は誰になんて言われようと胸を張ってこの道を選んでよかったって思ってます(^^)- 12月2日
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
弁護士さんに相談はできないですか??
身内だけのやり取りだと、どうしても意見が偏る気がします💦
第三者的な人がいて、シングルで頑張るのであれば、お金や認知などのこと、他の人の知識を借りた方がいいと思います✨
実母が頼れればいいんですけどね、実父も孫が生まれたら可愛いと思ってくれないかなぁ。😭
義母さんも癖ありだし、今後相手の方とやり直すにしても今すぐ無理に籍入れなくてもいいと思います。
-
Hiromi(21)
やはり第三者的な人間がいたほうが話がまとまりますよね
私は籍をいれることには反対です…💦
無事出産し、しばらく落ち着けば家を出たいと思います。
まぁその前に、籍を入れる事を私が拒めば、父と母の眼中から私は無くなると思うので、その時家を出てどう生活していくか今考え中です^^💦- 12月2日
![🦖🦕🐾🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖🦕🐾🐰
シングルの覚悟でいて、両親は賛成してくれないとなるとやはり家を出て1人でやっていくしかないかなぁと思います💦
とりあえず古くても安い賃貸や市営・県営など探してみてはいかがでしょう??
見る限りその男性と結婚しても意味ないと思います。
お母様だけでも味方になってくれたらよかったですが。。
-
Hiromi(21)
結婚する事を私が拒めば、、
どうなるかわからないですが少なくとも実家を出ていかなければならないと思うので、府営や市営住宅、安い賃貸マンションも今探しています!
例え父と母が味方になってくれなかったとしても、
私は子供を守らないといけないので、自分の意思を持ってあらゆる手段を試していこうと前向きに思います!- 12月2日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
失礼ですが、その彼も彼親もすごい人ですね‥
質問者様のご両親もどうかと思いますが‥世間体を気にするほど立派な親なのかと‥失礼言いましてごめんなさい💦
でも親を説得して実家に住まわせてもらわないと、シングルの子育ては難しいのではないかなぁと思います。
結婚しても子供のためには全くなりそうもないので、結婚は自分だったらしないです。
子供に愛もない、そんな男と結婚しても邪魔なだけかと。
だったら絶対シングルで育てます。
真剣に話せば、普通の親なら分かってくれると思います。
がんばってください。
-
Hiromi(21)
ありがとうございます☺️
少し勇気が出ました、
前向きにがんばります- 12月2日
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
実家でて、母子寮なども視野に入れて家を探したほうがいいと思います。
親でなくても、市役所で話しを聞いてくれる人はいます。きちんとアドバイスをもらって今のうちに準備してたほうがいいですよ。
協力者がいなく、育てていく覚悟があるなら、自立していく方向へむかってください。
そのほうが、新しい道が開けるかと思います。
-
Hiromi(21)
ありがとうございます!
担当してくださってる役所の方に話してみようと思います!自分の知ってる範囲内だけで考えても永遠ループですもんね、、
自立するにあたってのアドバイスなどもらえるかもしれないのでゆうままさんのアドバイス、参考にさせてもらいます!ありがとうございます!!- 12月2日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
未婚シングルで、お金の目処は全くついてないとしたら、
正直厳しいのでは?と思ってしまいます。
子供って思ってる以上にお金がかかるし、頑張る!って気持ちだけじゃやってけないと思います。
母子寮もかなり細かい規定があって、入所の審査はかなり厳しかったはずです。
お金がない、頼る人がいないのであれば、まずは市役所などに相談してみてはいかがでしょうか??
色々なサポート、制度など教えてくれます。
![ゆずは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずは
元未婚シングルですー!
未婚シングルのなにがそんなに体裁よくないんですかね?
虐待や不倫や非常識なことする人と結婚してるより全然いいと思うんですけど…
結婚してから子供を産むのが当たり前っていう意見あると思いますが、いろんな家族の形があっていいと思います。
わたしは子供の父親が認知など認めてくれなかったので、弁護士に頼んで強制認知と養育費請求の調停しました。大変でしたがいまも養育費払われてるのでやってよかったですよー。
もちろん未婚シングル大変ですが、役所でいろいろ優遇したり受けられる援助もあるのでうまく活用できるといいですね。
Hiromi(21)
後先考えずこうなった事に対して私も後悔する時もありましたが、実際に子供が出来て後悔していたって、今お腹に子供がいるという事を私が否定してしまっては、この子さえも居場所をなくします。
ストレスをためてしまい、吐く場所がなく、ここで同じような状況の方や、アドバイスを求めて投稿させていただきました。
それでも吐く必要がないと思うなら見ないでください。
自業自得ですか?
結婚して子供ができてっていうのが当たり前ですか?
このような状況でも私は前向きに生きていたいです。
自業自得だったかどうかは私が決めます。