
1カ月の赤ちゃんが夜中に泣いておっぱいを欲しがり、母乳が足りていないのか悩んでいます。混合育児を検討しているが、母乳を優先したいと思っています。混合育児のサイクルや母乳・ミルクの回数について知りたいです。
母乳について悩んでます。
今日で1カ月になる息子がいます!
完母で育ててるのですが、ここ最近夜から夜中になるとおっぱいをあげても泣いてしまいます。
夜になると全然寝なくて1時間ごとにおっぱい欲しがります。そこで毎回あげているのですが、おっぱいは張ってないとあんまり出てないってことですか?
ちなみに夜中におっぱいを離すとギャン泣きします。片方10分以上はしてても泣きます。
夜になるとおっぱいの量も減って出てないのかなと思うようになりました。
なのでここ最近は夜から夜中にミルクを60㎖くらい足すようになりました。
そうしたら寝る時もあればご機嫌に起きています。
これはやはりおっぱいが足りてないってことでしょうか?
出来れば完母で育てたいと思ってましたが、混合で育てることを視野に入れていったほうがいいのですかね?
ちなみに混合でお子さんを育ててる方は1日どんなサイクルですか?
母乳回数やミルク回数(量)を教えて欲しいです!
- いまひろ(9歳)
コメント

ちぐー
1人目の時、三ヶ月まで30分以上まとめて寝たことがありませんでした⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾そのおかげで体重も15キロも痩せました!
ものすごいよく飲む子でずっとくわえていました。一ヶ月検診ではすでに5キロ越え…。
それでも、毎日ちちくれ乳くれ!と泣きわめいていました…。
赤ちゃんの大きさはどうですか?大きくなったなずっしりしたなって感じはしますか??
私が心配なのは赤ちゃんの大きさというよりいまひろさんの体が少し心配です!初めての子だと気張ってしまいますが、お乳大好きっ子だと本当に寝てくれませんよね((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
同じ経験をした私からのアドバイスは、時間と体力があればいまと変わらず泣いたら吸わせるをくりかえし、今日は本気でもう倒れそうだ!!と疲れてしまった日はミルクを飲ませてください!いまなら80か100位飲むと思います!そして寝てる3.4時間で体力の回復をしてください!毎日足してるわけでなければ混合とは言いません°✲(。•́∀•̀。)✲°
いまの時期の赤ちゃんは、胃の形がまっすぐなため
飲ませた分だけ飲んでくれるそうです。ミルクは腹持ちもいいのできっと泣き止んでくれてる時間も長いです!!
わたしも実際今お乳で悩んでおります!1人目の時は完母にすごいこだわりを持っていたのでわかります…2人目も完母でした。三人目にして乳首の大きさが合わないのかなかなか吸い付きが悪く混合になりました。お金はかかりますが心の余裕はできます。
ただ色々複雑な思いがあるのも確かです…
今ひろさんのお身体を壊さない程度に頑張ってくださいね°✲(。•́∀•̀。)✲°

甘いものが好き♪
赤ちゃんの体重はどうですか?
1ヶ月健診でまで様子を見て問題なければ、そんなものかと(^^)
私も完母です。
息子は今でも1時間おきに授乳することもあれば、泣くこともご機嫌なこともあります。日中も夜中も!
ですが、4ヶ月健診で問題ありませんでした!
全てにじゅうまる!って助産師さんいわれるくらいでしたよ。
でがわるいなら、白米や納豆を食べることをおすすめします♪
母乳にいいらしいですよ\(^^ )
ミルクをあげるのも悪いわけじゃないので、ぐずっていまひろさんが余裕無くなるときだけあげるなどもいいかと(*^^*)
-
いまひろ
GW明けに1カ月なのでまだわかりませんが、抱いた感じずっしりと重くなった気がします!
みんな赤ちゃんはそういう感じなんですね☺︎
少し安心しました!
納豆毎日食べてます!
最近はおかず良く食べてたのでご飯はもしかしたらあまり食べてなかったかもです!
食生活改めます!
そうですよね。
ミルクにも頼って上手く子育てしていこうと思います!
アドバイスありがとうございます♡- 5月1日
-
甘いものが好き♪
ずっしりときてるなら、大きくなってるんですね(*^^*)
私もできれば完母で!とおもってて、どうしても預けないといけないときにどうしよう…とか、差し乳?になって、飲んだら出るのに搾乳しても出ないからどうしよう…とか悩んでしまって(>_<)
それがストレスになって母乳がでなくなったらもともこもない!とおもい、そう言うときだけとか、どうしても足りてない?とおもうときは、ミルクあげてます♪
ほ乳瓶の練習にもなるし、いいですよ(^^)
納豆いいですよね(^^)
はい!私もがんばりますー!- 5月1日
-
いまひろ
確かに預ける時のためにミルクの練習も必要ですもんね!
ミルクに頼ることも必要ですね!
ストレスが1番いけませんね💦
ありがとうございます♡- 5月5日
いまひろ
お早いお返事ありがとうございます♡
しかも私の心配までしていただきありがとうございます😭
ちぐーさんもお一人目で苦労されたのですね💦
私の息子も最近まとまった睡眠をしてくれない気がします。
あと、おっぱいの吸い方が下手な気がします💦
最近良くチュパチュパして外れることが増えました💦
これも悩んでます…
私自身完母にこだわりすぎてるのかもしれません。
昨日も夜中おっぱいおっぱいで泣き、こっちも泣きたくなりました。
最近眠くておっぱいも出てないのかなって思います。
1か月検診がGW明けなのでまだ体重などはわかりませんが、生まれた時よりかなりずっしりして実母にも毎日抱っこしてもらってるのですが、重くなったと言われます!
生まれたのが3200くらいで1週間検診で3400になってました。
多分4000くらいいってるかなって思います。
もう限界って時は80.100足して試してみます!
たくさんのアドバイスありがとうございます♡