
3歳と1歳の2人の子供がいます。旦那、わたしともに働いていて、わたし…
3歳と1歳の2人の子供がいます。
旦那、わたしともに働いていて、わたしは夜勤もやっています。
わたしが夜勤のときは旦那が実家に子供たち2人を連れて
実家でご飯とお風呂を済ませてきます。
冬だろうが、雨だろうが関係なく実家へ行きます。
冬は体調を崩しやすく、
保育園でも何かとウイルスをもらってきやすいので
冬だけでも家でみるか、
義両親に来てもらうか、お願いして。
と、伝えると旦那は不機嫌に。
とにかく外は寒いのにお風呂入った後の子を
外に連れ出すのが嫌です。
夜勤やられてるまま、旦那さんはどのように子供たちみてますか?
旦那が不機嫌になりましたが、わたしの言ったことがだめだったのでしょうか。
他に何かいい案あればお聞きしたいです。
- みぃ(6歳, 8歳)
コメント

5人のまま
夜勤ではありませんが、旦那が休みの日に残業あったりしても自宅で過ごしてますよー。
冬は特に寒いから自宅から出ないです(笑)

ママリん🔰
うちは1歳2カ月の子供一人ですが、
義実家は車で2時間・実家は車で1時間の距離なので、主人が保育園お迎え~寝かしつけまでやっていますよ🌟
私が出勤前に
お風呂は洗って栓をしておき、主人がスイッチを入れるだけ
着替えやタオルもセットで準備して、着せるだけ
ご飯はよそるだけ、おかずは温めるだけ、お茶や牛乳もマグに入れて冷蔵庫に入れておき、子供に渡すだけ
次の日の保育園のセットも、鞄に入れるだけで良いようにしてます
ご主人はきっと、子供を見せにいくつもりもあるのかも知れないですね💦💦
ただほんと、いまの時期は怖いですね😅
私だったらアウターはきちんと着せること、子供が乗る前に車を暖めておくこと、家の暖房は外出してる時も切らないことを要求しちゃいそうです💦
-
みぃ
お風呂は必ず洗って行きますが、栓までしてませんでした!
わたしも真似したいとおもいます☺️
着替えやタオルも準備したり、
できる限りのことはやっていますが
それでも冬の寒い中でも連れて行きます🤦♀️
わたしが夜勤の日に
見せにいくのはわたしが行かなくていいので
ありがたいですが、
夜連れ出すぐらいなら他の日に家族みんなで顔を出すことを提案してます。
アウター着せてくるからいいじゃん。とは言ってましたが
帰ってきた家も寒いのでほんとに勘弁です😭- 12月2日
-
ママリん🔰
本当に、このクソ寒い時期にお風呂あがりに外に出して子供に風邪を引かせたいの?っていう、お母さんの気持ちは凄く凄くわかります。
ただ私は、いくら前準備がされていても、子供にご飯を食べさせてお風呂に入れて着替えさせて、寝かしつけてと、1人でみるのが大変な気持ちも凄くわかります。
他に何かいい案があれば…とのことでしたので、前述しましたが
家の暖房は切らず出掛けて帰宅後直ぐ暖まれる様にする、必ず車を暖めてから子供達を乗せることを提案し、
それが出来ないなら家に居て欲しいとお願いしますかね。
それか義理の親に直接説明し、来て貰う様にします
(私の職場復帰・夜勤を始めるにあたって、子供の夜泣きがまだあるので主人が大変な時は自宅に来て欲しいと直接義母にお願いしましたよ。私としては泣き続ける子供が可哀想なのが第一でしたが、あくまで主人が可哀想だから、という理由で話しましたら快く返事してくれました)
我が家の一例です!ご参考までに!
夜勤本当に大変ですよね!お身体崩されませんように✨- 12月2日
-
みぃ
我が家はお互い夜勤がある勤務なので、
お互い、相手のたいへんなところ、
気持ちもわかっているつもりです。
義母へ直接こちらの希望を伝えました。
義家族の生活もあるので
いつも我が家は義両親揃って来なくても分担ってゆう方法もあることを伝えました。
ですが、義母だけ会って、義父だけ会えないのはちょっとね…と断られました。
こどもたちを一番に考えると、うち(こどもたちの家)に行くのが一番だけど、難しいね。と言われました。
もうわたしが出来る限りの支援をしつつ、
旦那がひとりでみるしかない気がします。- 12月2日
-
ママリん🔰
ご主人に頑張って貰えると良いですね!!😊
- 12月2日
-
みぃ
ありがとうございます。
聞いていただけて、すっきりしました!!- 12月4日
みぃ
お返事、ありがとうございます。
そうですよね、寒い冬の夜に出したりしませんよね。
同じ意見の方がいて安心しました。