
鯛のお刺身を茹でて冷凍し、お弁当に入れるのは衛生的にやめた方がいいでしょうか?託児所に持って行くお弁当のおかずにお魚を入れたいけど、冷凍して解凍したものを持って行く予定です。
今日買った鯛のお刺身を茹でて冷凍しました!
これを明日以降にお弁当に入れるのは衛生的にやめておいた方がいいでしょうか?
1歳1ヶ月の娘を託児所に預けていて毎日お弁当を持って行っています。
おかずとしてハンバーグや肉団子などを入れていますが、そろそろネタも尽きてきたので次はお魚にしてみようかなと思うのですが😭
朝レンジで解凍したものをお弁当に詰めて、保冷剤入りの保冷バッグに入れて持っていき、託児所に着いたら冷蔵庫に入れておいてもらって、お昼に再度レンチンして食べさせてもらう予定です!
- ⋈(6歳)
コメント

白いガーベラ
私なら絶対しないです…(TT)

ぶっつん
衛生的には大丈夫だと思いますが…
煮付けじゃなく、茹でただけですか??やったことないので、どんなおかずか、気になります!
-
⋈
コメントありがとうございます!
お返事がとっても遅くなりすみません💦
衛生的に大丈夫とのことで安心しました♡
普段からあまり味付けをしておらずその方がよく食べるので、本当にただ茹でただけで、おかずと呼べるほどのものでもないです😂(笑)- 12月5日

まる
外で食べさせる場合は絶対BF派なので、実際の経験が無いのですが、託児所で再度レンチン(熱々になるまでレンチンするようにお願いする)をして貰えるなら、もう1歳も過ぎてるし、寒くなってきた時期なので大丈夫かなーとは思います🙆♀️
-
⋈
コメントありがとうございます!
わたしも託児所に預けるまでは外では100%BFでした!
その方が安心ですよね☺️
大丈夫とのご意見を複数いただき、お弁当に入れてみました✨
熱々になるまでレンチンしてからあげてくれたようで、特にお腹を壊すこともなくホッとしました♡- 12月5日

退会ユーザー
毎日お弁当おつかれさまです✨
茹でて冷凍したんですよね⁇
託児所で温め直してもらえるなら他のおかずと変わらないのかなーと思いましたが…何かいけないのかな🤔⁇
ほぐして鯛めしみたいにしたら美味しそうですね😊あ、おかずじゃないですね😂
-
⋈
コメントありがとうございます!
そして労いのお言葉までありがとうございます😊💕
野菜や肉団子なども全部冷凍してたものを解凍して持っていってますし、特にそれと変わりないかなぁと思ったりしたのですが、元々生ものということもあり気にした方がいいのかな?と悩んでしまい…😭
でも大丈夫という意見をいただけて、安心して持っていけました✨
確かにおかずというよりごはんのお供?という感じですが(笑)、まさにそんな感じで食べさせてもらってるようです!- 12月5日
⋈
コメントありがとうございます!
お返事が大変遅くなりすみません😭
絶対しないとのご意見、参考になります✨
結局1回お弁当に入れてしまったのですが、極力家で使うようにしてお弁当にはあまり使わないでおこうと思います!