
育休中で第二子妊娠。予定日が復帰時期と被り、続けるか悩む。会社への報告タイミングも悩む。どちらが良いでしょうか?
今育休中で、第二子を授かりました。
来年4月に復帰予定だったのですが、
予定日が6月下旬なので復帰するかしないか微妙なところで...
この場合復帰せずに継続でお休みした方が会社にも自分自身にもいいかと思うのですが皆様どんな感じなのでしょう...?
また、予定日も決まった事だし、会社には早めに言った方が良いと思うのですが、旦那は年明けでいいんじゃない?と言います。
どちらの方が良いと思われますか...?
- Hoo(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

もろ
私も育休延長中に2人目妊娠、4月復帰予定でしたが予定日が5月頭なので復帰せずにそのまま2人目の産休育休に入ります。すぐに報告すべきでしたが悪阻がひどく寝たきりだったので悪阻が落ち着いて外出できる様になった妊娠4ヶ月頃、上司に報告しました。
職場のスタッフには安定期に入ってから報告予定です。

ままり
4月に復帰で5月に産休ですよね?短期間戻ってこられてまた休みに入られると、正直に「え?」て思うので、育休延長でいいと思います!職場も4月復帰前提で人事異動とか調整すると思うので、年明けといわず早い段階で相談・報告したほうがいいんじゃないかなぁと思います(*^^*)
-
Hoo
そうなりますね、計算では5月連休頃から取れる感じになると思います😄
そうですよね💦会社の人が、数ヶ月の復帰でまた産休になった人がいて、周りもえ?また?(笑)みたいになりましたし、本人も仕事覚えたと思ったらまた産休だわと言ってましたし...まぁその間お給料は出るので良いのかもですが、悩みどころですよね💦
報告は早めにしようと思います😄
ありがとうございます🎵- 12月1日

ママリ
続けて産休&育休に入ってま
す。ちょうど育休終わりと産休始まりが被ったので特に問題無く続けられました。
もし足り無かったら有給消化と休職使って復帰しなかったと思います。
会社から保育園の申込みについて聞かれませんか?
私の住んでいる地域は12月下旬に提出期限があるのでその前に報告してだから就労証明書は必要無いです〜と、話が進みました。
確か妊娠4ヶ月だったかと思います。
-
Hoo
ちょうどタイミングが合ったのですね😊
育児休業給付金は、どうでしたか...?
11日以上働いた月が12ヶ月以上あればもらえるとあったと思うのですが...😣
もらえないかなァと諦めてます💦
保育園の申し込みはして、面接が先日ありました!その時点で予定日が決まってなかったので詳しい話は出来ずでしたので、また改めて話があるようです。予定日から2ヶ月前から保育園入れられるのは聞きました。就労証明書は不要なのですね☺- 12月1日

パプリカ
私は復帰した日に2人目妊娠を報告しました。その頃妊娠9週で半年だけ復帰となりました。短期間の復帰は微妙でしたが上の子を保育園に入れられた事は2人目育児ですごく助かってます。なので短期間の復帰でも勧めたいところなので会社に相談されてはいかがですか?2人目育休から復帰の時、1人目が保育園に入れてると兄弟加点もあり有利です!←お住まいの自治体によりますが。
-
Hoo
ありがとうございます♪
半年復帰されたのですね😄
先日保育園の面接に行ってきました(申し込みの時は妊娠していなかった)その時に2人目の話をしたら、予定日の2ヶ月前から保育園に入れられるようなのです。ですので、私の場合6月下旬予定なので、運良く4月から入れられる対象になるようです❕
保育園に入れられるとやっぱり楽ですよね😂お腹大きくなってお世話もしんどくなりますし💦
それに保育園に入れた方が規則正しい生活も出来ますしね🎵
楽しみです😆- 12月1日

トモヨ
1人目育休延長中で現在2人目妊娠中ですm(_ _)m
予定日は6月中旬になります✋
1人目の育休終了前に2人目の産休に入るので復帰しない予定です、2人目の産休後は2人目の育休に入る予定ですm(_ _)m
会社には母子手帳貰ってから報告しました✋
里帰り出産で4月中旬から8月まで帰ってるので、もし4月に上の子の入園が決まっても慣らし保育だけで終わりそのまま3ヶ月ほど保育園に通えないし、産前産後2ヶ月で入園出来たとしても産休明けすぐには仕事復帰出来ないので、保育園は諦めてます(-_-;)
両実家とも遠方のため預け先が決まらないと仕事復帰は出来ないので(><)
-
Hoo
ありがとうございます!
ほぼ同じ感じですね😄👶
母子手帳、今日もらってくる予定なので、私もそろそろ報告しようかなと思います✨
里帰りされるのですね。
そうなると、保育園も難しくなりますね💦
産後も2ヶ月後からは仕事復帰しないと預けられないのですか?💦その後も育休中だけど預けられるものだと思っていました😣💦
だとしたらしんどいですね...😭
私も考えないといけません💦- 12月2日
-
トモヨ
自治体によるのカモしれませんが、うちの自治体は育休中は自宅に居るから子供を見れるという事で預かって貰えないそうですm(_ _)m
- 12月2日
-
Hoo
そうなのですね。
うちも、確認してみます😊
普通に考えたらそうなるのかもしれませんね💦💦
預ける側としたら困りますが😭- 12月2日
-
トモヨ
ただ在園中の園児が居れば引き続き預かって貰えるとか、自治体に確認が必要ですネ(><)
- 12月2日
-
Hoo
ありがとうございます!
そうですね、ちょっと電話して
確認してみます❕- 12月2日
Hoo
同じようなタイミングですね😄
つわり大変でしたね💦💦
私も、上の子の時にはなかったつわりがあって、かなりしんどかったので...もう時期4ヶ月で落ち着き始めたような感じがしてるので、私もそろそろ報告しても良さそうですね☺
ありがとうございます🎵