
障がい者施設で働いて3ヶ月。精神的につらく、鬱みたいになってる。心療内科で休むか、辞めるか悩んでいる。
いま、障がい者施設で支援員として働いて3ヶ月。
今までは老人施設で9年働いてきた。体調崩すことなく働けたのに、今の職場にきて精神的にやられて、病院に行ったりしてなんとか働けてる状態。
そこまでにその職場にこだわらないといけない理由はない。
自分で限界を感じています。けど負けた感じがして嫌な気持ちもあります。
このまま続けてると本当に鬱になりそうで。現在も軽い鬱みたいになってる。
心療内科で診断書もらって休もうと思ってます。それともそのまま辞めるべきなのか迷ってます。
- ミニー

K S
やめて良いですよ!
前の仕事は9年も続けられたんだし。
自分の人生大事にしてください💕

チャン
その仕事にこだわりないなら、辞めて良いと思います!
鬱になってまで続ける必要がないですよ。
お体大事に。。。
-
ミニー
介護職で仕事はしたいんです。別に障がい者施設があってないとかはないんですけど、職場の環境が悪いのかと。
- 12月1日

ぴの
仕事よりも、自分が鬱にならないことの方が大事ですよ!!🥰✨
やめてしまいましょう!

くろごま
一度鬱になると治るまで長くかかりますよ。
辞めたほうがいいと思います😊
自分を守るため、時には負けることも必要です!負けるが勝ち!

ミニー
まとめ返信で失礼します。
お金の問題もありまして。
福利厚生だけはいい会社なんですけどね。
けど、体の方が大事ですよね。
辞める気持ちが強くなってきました。

ぴぴぴぴ
仕事が自分に合ってなければ辞めるのはごく自然なことじゃないですか?自分が本当にやりたいと思える所に出会えるまでいろんな場所に挑戦して良いと思います。林先生も言ってましたよーw

退会ユーザー
辞めちゃいましょう!
私は楽しく仕事をするのが1番だと思います😊自分が楽しく仕事してると、職場の方から、
なんか輝いてるよね✨と言われたりしてました笑。私は看護師ですが、介護の仕事、楽しいですよね😊
自分に合った職場をまた見つけていったら良いと思います!
コメント