※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お金・保険

3年間の歯科衛生士として働いているが、福利厚生がなく、院長の扱いに不満を感じており、妊娠が発覚したため産休育休制度を利用する予定。しかし、借金の心配や債務整理も考えており、現在の職場で働くべきか悩んでいる。

歯科衛生士として同じ医院で3年務めてる者です。
福利厚生は0で市町村の国民保険に入ってます。

院長のスタッフに対する扱いや
正社員として働く意味も
感じず、来年の2月でやめようと思っていました。

最近妊娠が発覚し、
これから確認するのですが、産休育休制度は多分使わせてくれそうです。

ただ、働くことがストレスなのもありますが
私自身お恥ずかしいのですが
若い頃無知でリボにしたいたものや
ローンなどがあります。

雇用保険には入っているので
育休中もお金は辞めなければ
入ってくると思います。。

やはり、ここは
辞めずに今のところで
働くべきでしょうか?

最近、妊娠が発覚し
それ以降お金の心配や不安で
心がザワザワしてしまっていて
債務整理も考えています😭

コメント

アンパン

国民保険だと、産休手当て入らなくないですか?
育休手当は出ると思いますが😂
予定日はいつですか?
2月で辞めたら手当て貰えなくないですか?😂

yum@

産休育休制度での給付金ですが2種類あります。
産前産後給付金(健康保険より支給)
育児休業給付金(雇用保険から支給)
なので、育児休業給付金はうけとれますが、産前産後給付金は受け取れないと思います。。

育児休業給付金も雇用保険を払った期間が1年を超えていないと支給されないはずなので、今から他の会社で働いても貰えないはずでは…😨

私はうちの会社で産前産後給付金や育児休業給付金をもらった人がいなかったので市のハロワークに聞きに行きましたよ!

私も物欲がすごくリボ払いしまくっていつ返済しきれるんだろって感じでした…妊娠を気に旦那が銀行へ借入してくれて全て返済でき、月々の支払いは減りました😂✨銀行への借入の方が利息も少ないです💦そしてカードも処分しました。
妊娠して育児休業中だとローンは組めないので今のうちに整理するのもひとつの手だと思いますよ!