※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ☆★
子育て・グッズ

娘の単純性血管腫についてです。生後すぐアザかある事が分かり、紆余曲…

娘の単純性血管腫についてです。
生後すぐアザかある事が分かり、紆余曲折の後、近くではかなり有名な形成外科でレーザーによる治療を生後2ヶ月から始めました。

1歳半の頃から、病院に行く事自体は嫌がらず、どちらかと言えば嬉しそうなのに、診察室や処置室に入ると大泣き。他の小児科などの病院でも同じく泣きます。また、レーザーの時には泣き過ぎて顔から胸まで内出血で赤い斑点ができるように…

前回に至ってはレーザーではなく、クリーム麻酔を塗る時に既に泣き過ぎて内出血に続き鼻血まで出しました(・_・;

初めて病院に行った日に主治医の先生が「通ううちに病院を嫌がって、一度治療をお休みして、見た目を気にし始めて本人が通いたくなったらまた通う子もいる」とお聞きしました。

お休みするのはどの時期くらいからが多いでしょうか?2歳半ではまだ続けておいた方が良いのでしょうか?
分かる方がいらっしゃれば教えてほしいです。
さすがに可哀想に感じました。

ちなみに娘のアザの範囲は片手の手の甲から肩まで広がっており、肘より上、肘下、手の甲と3つに分けて毎月1回順番に治療してもらっています。
夏でなくても手の甲は見えますし、夏には半袖だとかなり見えてしまうので治療はしてあげたいと感じていますが、そこまで辛い思いをしてしなければならないのか…悩みます。

コメント