※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
お金・保険

旦那の会社の本社が遠いため、出産一時金の手続きに時間がかかるかもしれません。

旦那さんの扶養に入ってる方で、出産一時金の手続きはどのくらいからしました?

旦那の会社の本社が住んでる県から遠くて書類も時間かかっちゃうかなと…

コメント

Y

出産する病院で、一時金の直接支払の申込用紙貰いませんでしたか?😃

  • ひな

    ひな

    まだ貰ってないです!いつ頃貰えますかね?😅

    • 12月1日
  • Y

    うちは、一人目が10週頃、二人目が20週頃で病院によって違いました😃
    次の健診で受付で聞いてみると良いかと思います😊

    • 12月1日
まゆみ

私も旦那の働いてる会社の本社が遠いですが、
病院からもらった冊子の中に直接支払い制度の申し込み用紙が入ってたので、それ書いて病院に出しておしまいでした!

  • ひな

    ひな

    いつ頃貰えますか??
    特に今のところ何も言われてなくて心配です😔

    • 12月1日
  • まゆみ

    まゆみ

    私が産んだ病院では分娩予約したら「お産のしおり」みたいなのを渡されて後ろのページのほうにありました!それに記入して切り取って提出という感じです!
    次の検診のときに聞いてみるといいですよ😊

    • 12月1日
  • ひな

    ひな

    ありがとうございます!!

    • 12月1日
mama

病院でもらえます!(直接支払いなら)
でもいつもらえるかは病院によります💦
私が出産した病院は中期~妊婦&母講座みたいなのが始まるんですが、それに参加したらもらえますが、自由参加なので参加しなければもらえないので、自分から欲しい!と申告制です。
なので次の検診で受付などで聞いてみると不安はなくなるかもしれません😊

  • ひな

    ひな

    そうなのですね!
    うちの病院公式サイト?でみてもその辺載ってなくて…
    次の健診で一応聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 12月1日
音

うちは病院から34週か35週の時に次の健診で直接支払いの用紙記入してもらうので、、と言われました。が次の健診前に生まれちゃいましたが😅
健診の時聞いてみると良いかもですね😄

  • ひな

    ひな

    その場合ってどうなったのですか?とりあえず一時的に、42万は実費でした?

    • 12月1日
  • 音

    出産後入院中に記入しましたよ~。42万超えなかったので、後から戻ってきました😊

    • 12月1日