
和室で赤ちゃんを遊ばせる際、何を敷いていますか?畳に関してのメリットデメリットや掃除の手間など気になっています。詳しい方のお話を聞きたいです。
【和室での赤ちゃん部屋について】
和室で赤ちゃんを遊ばせていらっしゃる方
何か下にひいてらっしゃいますか??
ネットで調べたりもしたのですが
納得いく答えが出ないままです🥺
イブルマットかラグかプレイマットなのか…
はたまた畳なんだから昼寝用の布団くらいで
充分なのか…😣
引くとしたら双子なので相当な大きさが
いるのかな…😱
心配していることは
・ズリバイし始めたので畳が刺さったりしないのかな?
(そんなに新しい畳みではないです😣)
・ラグなどを引いて掃除が大変なのかな??
大きくはこの2つですが
他にもメリットデメリットがあれば
実際にどうされているのか
是非お話を聞かせていただきたいです😫❤️
- 茶葉(5歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

亜美子
うちは居間の和室を子供部屋としています🤗
ベビーベッドやジャングルジム・滑り台・ブランコセットやトランポリンの大型おもちゃの下には大判のジョイントマットを敷いています
あと子供達が遊ぶ床には今の時期だとホットカーペットの上にラグを敷いてますよ😃

アクア
和室を遊ぶ部屋にしていますが6畳でジョイントマットを敷き詰めました。
寒い時期はその上に一回り小さいカーペットを敷いていました。
たまにジョイントマットを上げて掃除機をしてますがそれがデメリットかもです。
-
茶葉
ご意見ありがとうございます!!
そして、お返事遅れて申し訳ないです😭😭
ジョインマットですか…🤩
隙間にゴミが相当溜まると聞いたのですが
どんなもんなんでしょう?😣😣😣
アクアさんのたまにで大丈夫そうな感じですか?😃✨- 12月5日
茶葉
ご意見ありがとうございます!!
そして、お返事遅くなり
申し訳ありません😭😭😭
なるほど!!
まだ大型の遊具は
あ、ジャンパールがありましたwww
これの下にはジョインマットで
他は私もラグが
プレイマットにします🤩👍♥️
ご意見ありがとうございます☺️