
9ヶ月の男の子が夜中によく起きて泣いたり、寝つきが悪いです。昼寝は1回ずつ1時間ほどしていますが、疲れがたまっているようです。同じ経験の方いますか?
9ヶ月の男の子のママです♡
9ヶ月なんですが、夜全然寝ません。
夜中5、6回起きてうぇーんと泣いたり、ウダウダ言ったり…授乳するとだいたいすぐ寝るんですかまたすぐ起きます。
全然ダメな時は私が仰向けでお腹に乗せながらだと寝ます。
最近は鼻づまりもあってなのか、特に寝ません。
日中は午前と午後1回ずつ1時間ぐらい(2時間くらいの時も…)昼寝しています。
昼寝をあんまりしないほうがいいかな?と思いながら、私も疲れてしまってまぁいいか…と寝かせる…。悪循環です。
ちなみに日中は出かけたり散歩したり活動しています。
同じような方いますか?
- soraaa(9歳)
コメント

anuenue
8ヶ月ですがうちもすぐ起きてグズグズします(^_^;)
寝返りして泣いたり(^_^;)
授乳しようとしてもはねのけてグズったり…💦
ずっとベビーベッドに寝かせてましたが、添い寝するようになったらマシになりました。
くっついてるのが安心するんですかね?(^^)
お昼寝は同じような感じで午前も午後もしています〜。

ちゃんさーママ
うちも今9ヶ月です^o^!
うちの子は夜きちんと寝てくれるんですが、日中毎回お出掛け&散歩されてすごいです!
私は家が好きで、天気が良くて時間に余裕ができて、かつ気が向いた時にしかお散歩できてないんです>_<娘には申し訳ないんですが、、、
うちも大抵午前午後1回約1時間ずつ寝てます。
ん〜鼻詰まりは辛そうですよね。今GWだから病院も開いてるとこ限られるでしょうし、、、
あとは、うちはもう離乳食+ミルクで育てているんですが、もしかしたらおっぱい足りてないと言うことはないんですかね(^_^;)?
-
soraaa
きちんと寝てくれるなんて、うらやましいです>_<
いえいえ、うちは寝てくれないので少しでも疲れさせようと必死です。笑
お昼寝時間は同じくらいなんですね^ ^
確かにおっぱいが足りてないかもしれないですね。うちも離乳食2回食で食べてますが、ミルクは全然飲んでくれず…
飲めるように少しずつ練習してみようかな、とも考えてました>_<
教えてくださってありがとうございます♡- 5月1日
-
ちゃんさーママ
いえいえ偉そうなこと言ってすいません>_<💦
そうなんですかミルク飲んでくれないのお辛いですね💦💦💦
これからはストローマグレッスンですね(^O^)/♡- 5月1日
-
soraaa
偉そうだなんて…全然そんなことないです!
はい、いろいろと試してみます^ ^
お昼寝の時間も同じくらいと聞いて安心できました♡ありがとうございます♡- 5月1日
soraaa
うちも寝返りして泣いたりしてます^ ^;
うちはもともと添い寝なんですが、確かに身体がくっついてるほうが安心しますよね^ ^
教えてくださってありがとうございます♡