※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころん
子育て・グッズ

保育園の利用時間について相談です。看護師で育児休業中で、保育園の時間に悩んでいます。叔母のアドバイスや転職も視野に入れるべきか悩んでいます。

おはようございます(^^)
保育園の利用時間についてご相談なのですが、保育園を利用されているご家庭はどうされていますか?
私は大学病院の看護師をしています。今は育児休業を頂いていますが、復帰後は配属先もどこになるかわからない状態です。病院全体としてみても残業の多いところです。そのため、保育園を選ぶ際には私が遅くなってしまった場合も考慮し、朝早くから夜遅くまで対応可能な保育園にしました。(夫も他の病院の事務員ですが、朝早く帰りも残業が多いため協力を得られるとしても帰りのみです。同居している私の両親も本人達の体調が悪く送迎に協力は難しい状態です。)
幸い来年度の4月から保育園に通えることになったのですが、受かった保育園は7時から最長22時まで預けることが可能であるとパンフレットにも書いでありました。
面接のときに私の復帰先が病棟になった場合、帰りは夫が私よりは早く迎えに行けるかもしれないので帰りは心配のないことしかし、朝は協力が困難であり私しか送っていけないこと。私も朝7時に預けないと職場の業務開始に間に合わないことを正直に伝え、その時は「相談していきましょう」とご返答いただけたのですが、私の叔母が保育士をしており「それは保育園としては困るなっていうときの返答だから、7時に預けるのは辞めないと…。」と言われます。私としてはパンフレットにも書いてある時間からお願いしようとしているので、それが無理な理由がわからないですし、それならばもっと遅い時間からしか対応出来ないと書いてあればその園は選ばなかったのにと思います。
叔母は子どもを可愛がって貰うためにしきりにいい保護者であるためのことを教えてくれます。そして保育園の暗黙の決まり事みたいなもの(今回の場合は家庭で協力出来るところは協力してなるべく遅く登園させるのがいいということみたいです。)も教えてくれるのですが、それも大切だとは思うのですが、こちらとしても無理なものは無理なのに。と思ってしまいます。叔母は私の両親の協力が難しいことは理解してくれており、出来る範囲で協力はしてくれると言ってくれてはいるのですが、毎日のことになるし叔母や叔父も仕事をされているので申し訳なく思ってしまいます。
転職も視野に入れるべきなのか?同じような経験をお持ちの方いましたらお知恵をお貸しいただけると幸いです。

コメント

ririca

同業者です。お疲れ様です😌
なぜ7時から預けるのがだめなんですかね?うちの母も保育士ですが早朝から預けることについて何も言わないです(笑)各家庭の事情ですから利用できる時間であればいいと思います🍀
7時からのお子さん、正直少ないし、預けるのが1番になることもあるかと思いますがいらっしゃるのでOKだと思います!
大学病院にお勤めで保育園決まったのに、転職はもったいないと思います😣実際やってみてきつくて…とかなら仕方ないですが💦

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(__)m
    同業者の方からご意見を頂けてとても励みになります❗️
    私の職場の産休に入る前の説明会で時短は1年(実際にはもう少し長く取れるみたいなことを最近聞いたのですが、まだ確認出来ていないです。)しか取れないと説明があったのですが、時短になったとしても病棟の配属になれば朝はどんなことやっても7時から預けられないと始業に間に合わずで…と悩んでしまいました。
    やってみて難しければ転職も考えますが、まずはご意見頂けたようにやってみます❗️そして保育園にも交渉してみます(^^)

    • 12月1日
千晴

申し訳ないですけど、子供を育てているのはころんさんですよね?
叔母さんも保育士経験から言ってるのかもしれませんが、余計なお世話です笑
7時から保育園で預けるのが可能なのであれば、仕事の関係上預けていいと思います!
だって叔母さんたちは協力してくれないんですよね?
なら仕方ないです!
私も保育士をしてますが、門の前で開門するのを待っている保護者はたくさんいますよ!
だってお仕事ですもん💦
ただ、あまり保育時間が長いとお子さんも疲れて体調を崩しやすくなってしまうのは事実です。
夕方は早めに迎えに行くとか、シッターさんを利用するとかも視野に入れておくといいと思いますよ!
子ども産まれてからの復帰って不安ですよね。
働き方も考えなきゃと思ってる育休中です😭

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうですよね。育ててるのは私です❗️保育時間はお迎えは夕方には行けると思うので朝早くて子どもに負担をかけている分、出来る限り早く行けるように頑張ります‼️
    保育士さんなんですね。保育士さんでの育休復帰も私のような保護者がいると大変ですよね(涙)
    シッターさんの利用も検討していきます。育休復帰不安ですがお互いに頑張りましょう✊

    • 12月1日
  • 千晴

    千晴

    夕方にお迎え行けるなら全然いいと思いますよ!
    育児してると外野がうるさいですが笑
    4月から頑張りましょう😊

    • 12月1日
  • ころん

    ころん

    ありがとうございます😊
    外野w確かにうるさいですね❗️
    頑張りましょう☺️

    • 12月1日
deleted user

7時から預かりokと書いてあるなら、7時に預けて大丈夫だと思います。子どもが保育士に可愛がられる程度は親の態度なども影響してくることは確かです。
しかし、実際に仕事だったら仕方がないと思います。
子どもを預けてそのまま出勤する。退勤したら、1度家に帰らず退勤したまま保育園にお迎えに行く。保育園のルールをしっかり守っている親なら保育士も「〇〇ちゃんのママ大変なのに、頑張ってるね」と思ってくれると思います。
行事の関係で、運動会の前日など「子どもの体調を整えるためにも早めのお迎えのご協力をお願いします」と声がかかることがあるかもしれません。そのような時に、叔母さんなどにしっかり協力してもらい、ちゃんと保育園に協力的ですよと行動で示すと、「〇〇ちゃんのママ大変なのに、こういう時はちゃんと協力してくれるから、ありがたいよね」となると思います。
保育時間が7時〜22時まであるのであれば、存分に利用して良いと思います。
もし、保育園側から7時はちょっと、、と言われたらパンフレットを見せて、こう書いてたからこの園を選んだんですけどだめなのですか?と質問してしまってもいいのでは、、。

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうですよね。保育園のルールはきちんと護り、ただ朝の時間はどうしても✨と保育園側にも理解頂けるよう頑張ります❗️

    • 12月1日
?0代です夜露死苦

私の職種は全然違いますが…。

朝7:00から預けている人たくさんいますよ☺️
ただ、22時までは月に何回かにしてあげたい気持ちですね。個人的に😢
私は7:30-20:00になる事もありますが、いつも娘一人だけ残ってます💦
時短等の制度はないのでしょうか?皆さん産後も通常に仕事に戻っているのですか?

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    やっぱり朝早く預ける方は多いのですね。ちょっと安心しました。お迎えは夕方には行けると思うのですが、時短制度を利用しても担当の患者さんのことで自分の勤務帯で出たことはやっていくようであること、また急に状態が変化する患者さんもいるため時間で上がることはなかなか難しい状態です( ; ; )
    迎えの時間が少しでも早く行けるよう頑張ります❗️

    • 12月1日
みい

私は会社員ですが子供が1歳になる前に仕事復帰(フルタイム)し、7時から20時まで預ける事が可能な保育園にお世話になってます。叔母様が言う事は正直気にされなくていいと思いました。朝7時から何人子供が来る予定か保育園は事前に把握し(予定表)、それを元に朝番などの保育士さんの手配をきちんとして頂けますし、そもそもパンフレットに書いてるのであれば主様が気になさることはないと思います。うちの子も朝7時には預けてますが、先生方も嫌な顔一つされず、本当に助かってます!
例えば、お店のオープン時間を気にして遅めに行かれたりします?😅パンフレットに記載されてるのだから気にせずいきませんか!?

また叔母様の助言は色々有難いと思いますが、7時のオープンと同時に預けるからいい保護者ではないのでしょうか?
それは違うと思いますし、ご両親が仕事と育児に頑張ってたら、先生方は本当に親身になって色々助けてもらえます!

あまり考え込まないでくださいね😍‼️

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(__)m
    お店のオープン(^^)そうですね❗️お店に行くときにオープン時間より遅めとか気にしないですww
    そう考えたら気持ちが楽になりました(^-^)

    • 12月1日
れっどさん

保育業務に携わっていた者です。こんにちは。

まず保育士側の気持ちを答えると、、、朝や夜遅くは職員が少ないので、できるものなら受け入れが少ない方が楽ですよね😓💦

でも、親の立場からすると、朝早くから夜遅くまで預けられるから、そこを選んでいるのに... 相談しましょうと言ってくれたのなら、そこは甘えていいと思いますよ。

働くお母さんのために、預けるために、あるのが保育園なので、よくその保育園と相談して決めていくといいと思いますよ🙆‍♀️

お迎えとかのことを考えると、仕事も悩みますよね。
私も私の母と協力して送り迎えをする予定ですが、私の母も仕事してて趣味も多く、いろいろ悩むところがありますよね。

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    やっぱりそうですよね。保育士さん的には大変ですよね。

    私も朝の時間については致し方なく、保育園との面接の時に正直に話、それでダメなら落としてください😭と思って応募しました。面接のときに、相談していきましょうと言っていただけたのでちょっと気持ちが軽くなっていたのですが…。叔母からそれは困りますって意味と言われ、どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。情けない( ; ; )
    そうですよね!隠語が隠れていたとしても、保育園の方は相談していきましょうと言ってくれたので、一度保育園の方に相談してみます(^^)それでやっぱり7時は困ると言われるようならその時対策を練ります❗️

    • 12月1日
  • れっどさん

    れっどさん

    そうなんですよね😢でも、それをわかっている上で、業務をしているので大丈夫ですよ😄

    そうですよね。身内にそんなふうに言われてしまうと、心配してしまいますよね。
    気にするのが当然ですよ💦

    隠語を気にしていたら、これから先やりきれないですよ😓

    7時から開くのだから、その時間から預けていいと思いますよ!ダメと言われたときにまた考えればいいと思いますよ!

    • 12月1日
  • ころん

    ころん

    ありがとうございます😊

    仕事はどれも大変だとは思いますが、本当に保育士さんはお子さんを預かる大変なお仕事だと思います❗️
    なので出来る範囲で協力し、ごめんなさいするところはごめんなさいして頑張ります。

    • 12月1日
Sally

提示された時間内で預けるのは問題ないと思います!もちろん保育士さんはたいへんでしょうが、それが仕事です!せっかく決まったのに!
わざわざ転職せず慣れたところで働いてください😊

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    正直なところ、私も提示されている時間なのに何故ダメなのか意味がわからないと思いました。
    しかし、面接の時に7時に預けたいとの話をした際に「相談しましょう」と言われたことを悪く捉えれば、その時間からは預けないでとのことなの???と深く考えてしまいました。
    やってみてダメだと言われるようならば検討するようになるかもしれませんが、今は転職はなしにして頑張ります❗️

    • 12月1日
deleted user

叔母さんの話は受け流していいと思います。はっきり言って余計なお世話だし、保育園側のために保護者がいい母親を演じたり、忖度しなくちゃいけないんですかね?叔母さんは、保育士としてそういう保護者を求めているってことですよね。ナンセンスだと思います。

保育園側の「相談していきましょう」は、ころんさんの配属先がまだ決まっていないからだと思います。それによっては、保育士の配置人数を調整しなくてはならないからこその相談ですよね。

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    私も違う職種とはいえ、専門職として叔母の保育園側に絶対に合わせるの!という考え方は違うと思います。もちろん協力は必要ですが、出来ないことは出来ないですし。そして提示されてるものも、本当はそこ迷惑だから考えないと…と言われても、そんなのわからないですよね。
    我が子のことをとても可愛がってくれる叔母なのですが、ちょっと聞き流すことにします!

    • 12月1日
くまママ

叔母さんはいつの時代の保育士さんなんでしょうか?
現役でそんなこと言ってるのなら、自分勝手な保育士さんだなと思ってしまうし、保育士向いてないと思います。
きっと7時に預けにくる親に迷惑だなって感じながら対応して、自分にとっていい保護者じゃないと子どもも可愛くないと思ってるんですね😅
資格職としてそれはいかがなものかと。。

7時〜22時とうたってるなら、その時間で預けて問題ないです。
その暗黙の了解ってころんさんの家庭には関係のない話ですよ😅
保育園の都合に合わせて、自分達の家庭環境を変える必要はないと思います。
通ってみて自分たちが辛いとか大変、子供が落ち着かなくなったとか自分達の環境やメンタル面に応じての転職ならありだと思いますが、保育園都合で変えろというのは保育士さんは無責任だと思います。

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    現役なんですよ。しかも叔母のところだったら、「いきなり7時から預けるなんてうちなら断る案件!朝は協力得られないですかね?とすぐ言われるよ。それは家族で協力して遅く送って来てという意味だから遅くするんだからね。」と言われました。
    そんなこと言われても…。スタッフがいないのは保育園の都合であって、なら保育時間変えればいいのにです。
    それに、有資格職者として自分の職場で患者さんに対し、致し方ないことでも病院側に絶対に合わせてなんて言ったらクレーム物なのにそれを言えちゃうって…と思ってしまいました。
    自分を持って頑張ります❗️

    • 12月1日
うた

私も大学病院の病棟で働いてます♪
私は3歳まで時短で働く予定です‼︎
それまでに2人目をとも思ってますが笑

うちは旦那が朝は余裕があるので8時に預けてますが協力が得られないなら私も7時に預けないと職場に間に合わないので、普通に7時に預けると思います…

時短でも30分だけしかとってないので職場も遠く迎え行くのは17時半です‼︎
時短切れたら19時までにはと思ってます‼︎

さすがに22時は寝る時間もかなり遅くなって朝も早いってなると寝不足になり、体調も崩しやすくなるので時短か私なら転職します😥
うちはあまり残業ないのでほぼ定時に帰れることが多いので続けてられてると思ってます。
それでも2歳から夜勤を打診されてるので、転職かーなんて過ることもありますね…

  • ころん

    ころん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    勤務お疲れ様です!

    定時上がり✨素敵です❗️
    うちは時短でも、元々考慮して受け持ち決めてるんだからそれでも終わらないのは自分が出来ないからなので時間が遅くなっても終わらせて帰るということになっています( ; ; )
    それでもなんとか頑張れば時短中は夕方には迎えに行けるとは思うのですが、こればっかりは配属先によってしまうなと頭を悩ませています。
    夜勤はお辛いですね。うちも看護師がいなすぎて最初から夜勤を打診されます。というか、産休に入る前から既に打診されました。
    本当、育てるにも中々難しいですね。

    • 12月1日