※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

保育園での保護者懇談会の頻度について比較しています。転園先の父母会が活発なのに対し、現在の園は父母会がないため、心配しています。

保育園で年4回の保護者懇談会って多い方ですか…??転園検討している園が父母会盛んで(父母会主催のメインイベントは夕涼み会)、今の園は父母会ないので実際どうなんだろう…と思いまして😅💦

コメント

ym

多いと思います🤔
こちらは年1回です😂!

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!やはり多いですよね😅
    今の園も年1です💦これから下の子生まれるのを考えると…ちょっと厳しいですかね😅

    • 12月1日
☺︎♡

多いと思います!
働きながらだと少し大変そうなイメージです😅

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!やっぱり多いですよね😅
    保育方針はのびのび系ですごく魅力的なんですけど、下の子生まれるのを考えると…負担かなぁ…なんて気もします💦

    • 12月1日
みのり

息子の保育園は3回ですが、今のところ負担ではないです☺️

私も主人も土日休みで、懇談会は土曜日で、保育参観や生活発表会のついでにやるからかもしれませんが☺️

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!
    検討しているところは、3回は平日19時~、1回は平日日中なんです😅19時から赤ちゃん連れての参加というのはちょっと負担かなぁ…なんて思いまして💦
    土曜だと負担じゃなくてよさそうですね🙂

    • 12月1日
  • みのり

    みのり

    平日の夜ですか😭保育園だと両親が働いているの前提なのに、その日程は大変そうですね💦

    • 12月1日
  • えみ

    えみ

    見学の時から園長先生が父母会は良かれと思ってやっているけど、負担と思う人もいるのでよく考えて決めてほしいってニュアンスも伝えられていました😅見学したときはここがいい!!と感銘を受けつつ、いざ二人目を妊娠したら話が変わってきまして💦
    よく考えてみます。

    • 12月1日