※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

夜に泣いて起きることが増えて困っています。寝室に音が響く環境で、主人も遅く帰宅。夜泣きなのか不安です。寝る日もあるけど、最近は起きることが多くて1日の時間が取れない。再び朝まで爆睡できる日は来るでしょうか。

ここ1ヶ月くらい夜に起きて泣いちゃうようになりました💦というのもうちは主人は帰りが遅いし、うちの実家で同居してるので夜でも人の出入りがあって玄関がだだっ広い吹き抜けになってるので音もすごい響いて寝室にももれてきます😭それで起きちゃうときもあれば、何もない時に起きたり。。泣いても様子を見に行ったら落ち着いて抱っこなどはしなくてもまた自分で寝ていきます。これって夜泣きなんでしょうか?泣かずに寝る日もあるんですが最近は夜起きちゃうので洗い物が出来なかったり、主人とゆっくり1日あったことを話す時間もとれないし困ってます🥺以前は寝たら朝まで爆睡だったのでまたそうなる時がくるんでしょうか😭😭

コメント

れおたんママ

夜泣きでは無いと思いますけどね🤔我が家も今でもありますし😊夜泣きは何しても泣き止まなくて夜ドライブに連れて泣き止んで寝る、てパターンを周りから聞いてるので、
目が覚めた時に傍に誰もいなくて起きたのかな?て思います。上の子は、一度マンション全体で鳴る火災警報が鳴っても起きませんでしたが、真ん中の子は泣きながら起きてきたので、その子にもよるんでしょうけどね笑笑

しず

夜泣きではないと思います。歯が生えてくるとか生えかけているとかじゃないですか??
うちも眠りが浅くなった時に隣にわたしがいなくて泣いたりしますがその場合は眠ってから何時間後とか時間が決まってます。あとうちの場合ら大きな音では起きません、すごい台風の時もぐっすり寝てました😅