
11ヶ月の息子の離乳食が進まず、ベビーフードも手作りも食べない。工夫方法を教えてください。
生後11ヶ月の息子がいます。離乳食をはじめたのは6ヶ月と一週間が経ってからです。
かなり離乳食が遅れていて形があるもので食べるのは5倍粥とバナナくらいです。ベビーフードも月齢にあったものを食べさせようにも口から出してしまったり、手作りも形があるものは食べないです。とろみの素も嫌いで和風だしも嫌みたいです。
手づかみで食べるのは白い丸いおせんべいくらいです。本などを見ると今はすっかり料理にしか見えないものが並んでいて自分の用意する離乳食とあまりに違いすぎて気が滅入ってしまいます。離乳食が上手く進んでない方、または進まなかった方どう工夫されてみえますか。教えてください。
- もちこぱん(6歳)
コメント

mama
上の子がそんな感じでした^^
ちゃんと食べてれば栄養は取れてるから問題ないしと思い、焦らずゆる〜く少しずつ形のあるものに進めてました^^

マメ
うちは5ヶ月から離乳食を始めて、8ヶ月後半までまったく食べてくれませんでした。2口くらい食べてその後はどう頑張っても口を開かないような状態で、離乳食の時間がストレスでもちこぱんさんの気持ちも凄くわかります。
私には息子と1ヶ月違いの甥っ子がいるのですが、帰省した際に甥っ子と離乳食を与える機会がありました。またその甥っ子がモリモリ食べる子で…笑 その子の姿を見てたからか、帰省後から人が変わったように息子も離乳食を食べるようになりました。
一度、よく食べる子と食事してみるのはどうでしょうか?
-
もちこぱん
お返事ありがとうございます。年の近いお子さんに知り合いがいないです。近くて三歳、その次が五歳です。
子育て支援センターに行ってママ友を作らないとご飯一緒に食べれそうにないです。
とにかく今は少しずつ形があるものを入れていこうと思っています。- 12月2日

おさるママ
うちも風邪を引いたりなんかで離乳食始めたのが生後6ヵ月くらいでした。
今も月齢に見合った食事内容ではありません。
また、歯も生えてきたのが平均より遅く、予防歯科通ってるのですが、そこでは離乳食は月齢に合わせるんじゃなくて、歯の生え方で変えた方がいいと言われました。
月齢で進めてしまうと顎の発達とかに影響が出て、歯並びが悪くなるんですって。
なので、うちもまだ後期よりの中期です(保育園でも😊)
-
もちこぱん
お返事ありがとうございます。歯並び悪くなってます。遺伝だと思ってました。修正月齢では9.5ヶ月になるので多分歯の生え方も遅いと思います。
- 12月3日

ママリ
うちの子も未だに固形物苦手でオエオエしてますよ(笑)
食べないより食べる方が良いので、7~9ヶ月のベビーフードあげてます(*^。^*)
12ヶ月のベビーフードも一応食べるけどグズグズしてしまってスプーンで刻んでますよ(。^ω^。)
いつか絶対食べるようになるしそんなに気にしてません(>_<)
-
もちこぱん
お返事ありがとうございます。そんなには気にしないでいられるのがうらやましいです。私はなんでもくよくよ考えこんでしまうほうなので。7~9ヶ月のベビーフードも食べてくれなくて。というかレトルトパウチの離乳食をあげると、べーっと口から出してしまうのでそれすら上手くいってません。
- 12月3日

もちこぱん
お返事ありがとうございます。うちは早産で1ヶ月半早く産まれたので修正月齢でいくと9ヶ月半になります。11ヶ月になるのに三回食にすら進めていません。あと確かに歯並びは悪くなりそうな感じで私の遺伝かと思っていました。悩みは尽きないです。
もちこぱん
お返事ありがとうございます。そうですよね。
少しずつ形のあるものを入れてみます。