離乳食を始めたが、食べてくれないため、出汁がゆを試しました。普通の10倍がゆを作る予定ですが、食べてくれるでしょうか。出汁がゆの方が良いのでしょうか。また、野菜は同じものを数日与えた方が良いのでしょうか。
初めての離乳食の一週間は全く食べてくれず、一週間お休みして、
瓶詰めの出汁がゆを上げて何とか始めよりは食べている感覚があり、それが無くなったのでまた作ろうと思ってるのですが味の付いてない普通の10倍がゆを作る予定なのですが食べてくれるでしょうか^^;
出汁がゆの方がいいのでしょうか^^;?
後、野菜が始まったときは、
一日ずつ違う野菜をあげるより、
同じ野菜を何日かあげてから違う野菜へ…
という方がいいのでしょうか?
- 。(6歳)
コメント
咲夜翼
お米の味だと食べない赤ちゃん多いんですよね😅😅
一番最初は、おかゆに少しミルクまぜてみるくがゆにしてみるといいですよ😊
お野菜が食べられるようになったら、
甘い系の野菜
カボチャやニンジンと混ぜるといいですよ😃
かぼちゃがゆは甘いので、赤ちゃん食べてくれる率が上がります😊
結構食べれるようになってきたら、
赤ちゃん用の味付けの素が売っているので、それでレパートリー増えます。
野菜が始まる頃は、
一匙から初めて、日数ごとに増やしていって
3匙食べれるようになったら次の食材足すといいですよ😃
ままり
最初出汁かゆではない10倍粥をあげて様子見てみてはいかがでしょうか??
野菜は、2、3日同じものをあげて…次の野菜へ。のが良いと思いますー!
-
。
普通のをまたあげてみます(*^^*)
解りやすく教えて下さり、ありがとうございます!!- 11月30日
。
ご親切且つ丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございます😭
かぼちゃ甘いですもんね(*^^*)
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます(*^^*)