![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
この断り方って、マズかったですかね?上司にある講演会(受講料1500円)に…
この断り方って、マズかったですかね??
上司にある講演会(受講料1500円)に誘われたのですが、当方シングルマザーになったばかりで、恥ずかしながら我が人生で最大の貧乏期です🤣
以前はよく一緒に食育系の講演会や勉強会に行っていたのですが、今回は「シングルになって経済的に厳しくて、自分の為にお金を使う気になれないので…」とお断りしました。
すると、「講演会は自分の為のお金ではないのでは?学んで身についたことを家族に還元するのが目的だから、家族の為のお金でもあるよ。」と言われました。
それでも、1500円払って講演会に行く気にはなれず、「食べて、寒さを凌ぐのがやっとなレベルなので…😅」と言うと「1500円くらいで家計に響く?」と疑われました(笑)
…確かに、ちょっと日用品や化粧品の質を落として(といっても今もかなりプチプラですが😅)、おやつ我慢して、安い食材でやりくりすれば、1500円は浮くかもしれません…。
お金に余裕があったら行きたいですが、ぶっちゃけそこにお金を使うのが今はどうしても嫌なんです😅
やはり、こんな断り方されたら、普通の人なら「嘘だろ〜」って思いますかね??😅
- ママリ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
思いません!お金の価値観は人それぞれ。
上司が失礼だなと思います!
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
お金の価値観は人によって違うし花蓮さんの返事の仕方は全然失礼じゃないと思います💦
1500円あったら子供にお菓子たくさん買ってあげられます😂
-
ママリ
失礼じゃなかったですかね〜😅そう言っていただけて、楽になりました💦
そうなんですよね、〇円あったら子どもに〜ばっかり考えてしまいます。それも良くないのでしょうけど😅- 11月30日
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
上司の言うことも分かるし、長男産んだ時にシングルだったので、花蓮さんの言うことも分かります😣
私も講演会などありましたが、よく考えて自分や家族のこれからの生活、人生に必要だと思う講演会には参加してました!
断る時は「私には必要のない講演会なので、今回は遠慮させていただきます!すみません!」とお金の事は言ったことなかったです🙌
-
ママリ
お金のことを言ってしまったから、変な感じになったんですよね💦
面白そうな講演会でお金があれば行きたかったので、ついつい金が無い事実を喋ってしまいました😅
ありがとうございます、次回に生かします😊- 11月30日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
そんなん思いませんよ
てかその上司わかってないなぁって思います(笑)
価値観それぞれですし
うちもシングルなので
カットするとこはするけど
シングルになってからは 講演会より調べたり 浮いた分むすに洋服買ったりしてますよ(笑)
あとは貯金に回したり
結構大変ですもんね
-
ママリ
一緒の境遇でわかっていただけて嬉しいです😊
シングルになった者にしかわからない感覚なのかもしれませんね😅お金があってもあっても不安な気がします(ないですけど)。
本当、結構大変なので、信じて欲しかったです😅- 11月30日
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
嘘であったとしてもなかったとしても、
そっか!わかったよ!
とかで終わらせますね〜。
わざわざ家計に口を出さないですし思ってるからと言ったりはしないです。普通なら。
それが義務で受けないといけないとかで断るなら推しに押されて…とかになりそうですが、
そうではなくてまた受講する機会もあるだろうし、私が上司ならそこまで言いませんし、本人でも適当に断っちゃいますしそこまで推されたらめんどくさいとなりそうです。
お金ない時って余裕がなかったりするのでめんどくさ!ってなりますw
それじゃなくても私も勉強は好きでそれこそ講義などでたりしますが、しない時はしないですw
-
ママリ
そんなに私と一緒に講演会行きたかったんですかね(笑)
本当に、めんどくさくなってきてしまいました💦上司なので下手なことは言えませんが😅
お金に余裕が生まれたら参加するから、今はそっとしておいてくれ〜😭って感じです😅- 11月30日
![ポテトヘッド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテトヘッド
独身時代なら
たかが1500円って思いますけど今は
オムツ買える、お尻拭きかえる、あ、化粧品のお金に回せるとかそうゆう事ばっか考えてしまいます😂
だからわたしなら
上司の人が察するべきだと思います。
-
ママリ
それです!独身時代の感覚なら、たかが1500円で?と思いますよね!😅
チリツモの凄さをまだ知らない若き日の私をひっぱたきたいです😭
上司は子育てを終えられているので、忘れちゃってるのかもしれません😅それに、シングルは未知の世界でしょうしね…😩- 11月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が出来た今、洋服や化粧品、日用品など1500円もするものは悩んではやめてを繰り返します😅1500円もあったら、食材が結構買えちゃいますし🙌1500円の価値は大きいですよね😊
-
ママリ
お返事遅くなってごめんなさい💦
私も、シングルになったのもあるのですが、子どもが出来てからお金に対する価値観が変わりました!「1500円あったら、頑張れば1週間生きられるかも…」と思ったり😅
共感していただけて嬉しいです😊ありがとうございます気楽な- 12月2日
![ぴよママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよママ
ストレートで正直だし、全然失礼じゃないと思います!
遠回しに漠然とした理由をつけるよりよっぽど🙆♀️だと思います!✨
-
ママリ
失礼じゃなかったですかね😅そう言っていただけて、安心しました☺️
上司には漠然とした理由に聞こえたのかもしれませんが🤣正直に言ったまでです(笑)- 12月2日
ママリ
信じてくださる方がいらっしゃって、ホッとしました…☺️
ありがとうございます😊