
生後7ヶ月の赤ちゃんが風邪を繰り返し、自分の管理が悪いのか悩んでいます。外出や衛生対策を徹底しているが、月に1回風邪をひいてしまうことにストレスを感じています。改善策を教えてほしいと相談しています。
後1週間で生後7ヶ月になります!
以前も質問させていただいたのですが、
3ヶ月でRSになり入院
5ヶ月で鼻風邪をひき
また鼻風邪をひき…
たった6ヶ月でこんなに風邪をひかせてしまい
私の管理が悪いのかと悩んでいます…
3ヶ月でRSになった時は、頻繁に外出していたこともあり、
外出させ過ぎたなと反省し、
退院後は1ヶ月小児科以外の外出はせず
完治しても週1~2しか出かけないようにし
出かけても最高3時間までと決め、
基本1~2時間程度買い物に行くか
支援センターで遊ぶぐらいで
どうしても買い物で人混みに行く際は
気休めですが抱っこひもについているカバーで
顔が隠れるようにしたり…
車に乗ってすぐに除菌シートで手口拭いて…
家のおもちゃも除菌シートで週末に全部拭き、
室温湿度も常に見て、服装も調節し、
更に旦那が仕事から帰宅したら
すぐ全身服脱いでもらい、手洗いうがい消毒してから
子どもに触れるようにしてもらい…
以前質問した際に回答していただいたことも色々実践して、
周りと比べても、すごく徹底してるつもりですが、
それでも月一で風邪をひいてしまいます…😭
ちなみに保育園等はまだ通ってません
よく2人目が数ヶ月で上の子からもらって頻繁に風邪ひいてた
という話を聞きますが、
なかなか1人目で頻繁に風邪ひいてたという話を聞かず…
1人目でこんなに風邪ひくって
やはり私の管理に問題があるのですかね?
周りからも、また風邪ひいたの?みたく言われると
私が悪いと言われてる気になってしまい、辛いです…
もう、少しでも咳し始めるだけでどうしようとなってしまい
入院以降毎日風邪ひかせないためにきちんとしないと…と気が気じゃなく、ストレスが溜まってしまい、育児にも気持ちにも余裕がなく、旦那とも上手くいかず喧嘩の毎日です。
すみません、後半愚痴になってしまいました😢
どこを改善したらよいのか等、教えていただきたいです🙇♂️
- Saapi︎♡ᵕ̈*⑅(1歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ここしゃん
うちの娘も毎月風邪をひいていますよ😅
小児科の先生に聞いたら
今までと違う風邪のウィルスだから仕方ないとのこと。
今は風邪の種類も多いので
免疫力がついたら大丈夫だからねとも言われました。毎回違うウィルスなのでそれに対しての耐性が出来てないからだと思います😊
でも心配ですよね💦💦
この季節は本当に気を使います

泣き虫
赤ちゃんのうちに風邪、特にRSになると重症になりますよね😭病院に行くとまた、新たなものをもらったりするので病院も行きたくないです。
保育園に行くと感染症をもらってしまうので、今のうちから鍛えられているとも言えますがまだ今の月齢だと、かわいそうですかね。
お出かけを週に1~2回、最高3時間と決めること、回数や時間より行く場所が問題では?
買い物も近所のスーパーに行くのと人混みのデパートに行くのでは違うと思います。
お母さんも気分転換が必要だとは思うので、例えばデパートに行くなら込み合う土日や時間帯を避けて、平日の月曜日の朝イチ行くとか工夫してみてはどうでしょう?または、家で旦那さんにみてもらってお子さんはお留守番では?
それにしても、支援センターに行くのは分かりますが、週に1~2回3時間以下の買い物ってそんなに何を買うんですか??とすいませんが不思議に思ってしまいました。
これからの時期、更に感染症になりやすくなります。インフルエンザの予防接種はしましたか?
どうしても風邪をひかせたくないなら、支援センターや不要な外出は控えるしかないかと思いました。
-
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅
回答ありがとうございます🙇♂️
周りにも保育園行く前に免疫つけてると思えばと言われますが、、小さいうちからこんなにならなくてもと悲しいです😢
田舎に住んでいるため、人混みのデパートには月に1回行くか行かないかでほとんど行きません。買い物は近所のスーパーです。
また、買い物は週に1回しか行かないため、1週間分の食材をまとめて買い、西松屋等で子どものベビーフードや麦茶を買い、荷物も多くて1人で行くには持てず…旦那も休みの日に一緒に行く感じです。それだけでも1時間以上はかかります。田舎なので車移動の時間も含めてです。
支援センターも週1で行くか行かないかぐらいです…
それでも、どこか問題ですかね?😢💦自分では外出も少ない方だと思います…冬場はもう完全に外に出ない方がいい気がしてきました😭
インフルエンザの予防接種は小児科の方針で1歳からじゃないと出来ないらしいので、今年は受けることが出来ません…💦大人はもちろんしました😣- 11月30日

泣き虫
そこまで徹底しても風邪をひく、そしてひかせたくないならお子さんは引きこもらせるしかないですかね😅
お子さんは旦那さんにみててもらって、自分だけで買い物。車で行くなら、数回に分けて車に運べば重くて持てないこともない??ですかね。
私も風邪をひかせたくないので、休日の西松屋は混んでいますし、子供用品赤ちゃん本舗や西松屋などネットで買い物しますよ。そして、人混みのデパート行きません。支援センターもこれからの時期は遠慮しようかなと思っています。
うちの下の子は今、7ヶ月ですがインフルエンザ予防接種しましたよ。打っても完全にならない訳ではないですが、軽くて済みます。打ってくれる小児科探してはどうでしょうかね。子供は2回打つし、打って免疫がすぐつくわけではないので急いだ方がいいですよ。
出来る限りのことをやって、親が気をつけてあげるしかないですかね👍
-
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅
今度から買い物もそうしてみます!ほとんどネットで買い物したことがないので…やってみようと思います💦
予防接種ですが、1回に2本までしか打てない小児科のため、入院や風邪で更に遅れています😢毎月予防接種してるのですが、前の予防接種から日にちを空けなければならないため、他の小児科でも出来ない状況です。。しかも昨日BCGをようやく出来たので、今後27日以上は出来ないので、インフルエンザはどっちにしろ出来ないと考えていました😔
もっと色々調べて徹底してみたいと思います💦色々教えていただきありがとうございます🙇♂️- 11月30日

はじめてのママリ🔰
RSで入院とのこと…本当に大変だったと思います。
そしてそこまで徹底されていてすごいです✨
saapiさんの管理が悪いなんて全然思えません😌
私も少しは見習わなくては…と言うほど、衛生面も適当(犬と同居)、毎日支援センター&スーパー、毎週末電車で人混み1日外出していますが、あまり風邪引かない子のようです💡
こんな親に連れ回されて、可哀想な我が子ですが、今のところ夜泣きもほとんどなく生活リズム等も整っています😊
管理の問題というより、個人差も大きいのではないでしょうか…?🤔
息抜きで外出も必要ですし、あまりストレスをためずになさってください💕
-
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅
回答ありがとうございます🙇♂️
そう言っていただき、嬉しいです😭
お子さん、全然可哀想じゃないです!健康で羨ましいです✨😊
うちの子は家にずっといるからか、最近体力もついて疲れないのか昼寝もほぼせず、夜も2~3時間ごとに泣いておきます😂
やっぱり個人差なんですかね💦
そしてお気遣いありがとうございます😭💓ストレス溜めないように適度に発散出来るようにします😣- 11月30日

りりー
毎日凄い頑張ってますね‼️うちも1人目ですが、3ヶ月で旅行から帰って来て蕁麻疹?、4ヶ月で突発デビュー、5ヶ月でウイルス性胃腸炎、先月も鼻風邪やりました😓
まあなかなか色々貰って来たりもしましたが、来年から保育園行くしある程度その練習だと大きい心で構えてます‼️それでも子の体調不良は凹みますよね、、
同じ状況でもかかりやすい子や、体力や体質の差もあるでしょうし、そこまで自分を責めないで下さいね😭💦母の管理が悪いわけではないと思いますよ?とっても対策頑張っていて、素晴らしいと思います‼️
でも今後全く病気せず生きてくなんて無理だし、そこまで過敏にしてるとママの心が疲れちゃいますよ😭😭
冬が近づき空気も乾燥して来ましたね、、お互い健康に乗り切れたら良いですね💪
-
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅
回答ありがとうございます🙇♂️
りりーさんのお子さんも大変でしたね😭💦 私も来年から仕事復帰で保育園に入れる予定なので、周りにも入る前に免疫つけなーと言われてますが、やっぱり凹みますよね😢
個人差もありますかね…💦そして、そうやって言っていただいて気持ちが楽になりました😭💓ありがとうございます🙇♂️
インフルエンザも流行ってますしね💦お互い気をつけましょう✊!!- 12月1日
-
りりー
そうですね、その時には凹んだり反省するんですけど、また、忘れて出掛けちゃうんですよね。笑
同じ場所にいても風邪引く子、引かない子いますし、風邪もウイルスってめっちゃ種類ありますからね😂
特に男の子は身体弱いとか言いますよね。笑
それだけ徹底して対策していて、ママの管理不足なんて絶対ありません🙅♀️‼️なんか追い詰められてるように感じたので心配なりました😂
うちもインフル打てないのでそれだけびびってます💔- 12月1日
-
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅
家にこもりっぱなしでも、子どもも体余してしまいますし、家での遊びも限界ありますしね😓
男の子体弱いってすごい言われます(笑)確かに月齢低い女の子ママからあまり頻繁に風邪ひくって聞かないです🥺
心配していただいてありがとうございます😭💓確かに…気持ちに余裕なくて追い詰められてたかもです😣
インフル打てないの怖いですよね…今年特に早くから流行してるみたいですし😱- 12月1日

*mama*
ほんとに良く頑張ってますね😢❤️
毎日、お疲れ様です‼︎💦
4人子供がいますが、風邪を引きやすい子、全然平気な子、それぞれです!
三番目がほんとうに毎度毎度の体調不良に困ってました、、
RS、アデノ、インフル、ヒトメタニューモ。全部入院です😢ひきつけも起こし救急車💦
毎週病院、下手したら毎日行ってたときも。
本当にもうやめてーーーーーって叫びたいくらいでした。
家での過ごし方どうなの?暖かくさせないと!など周りには言われましたよー
同じように育ててもこの子は平気でもこの子はなぜかすぐ病気を貰っちゃう。引きこもりしてても、外出してても、なるときはなりますし、これは運としか言いようがないのかな、、?😢
なので絶対あなたの管理不足なんて事ありませんよ!赤ちゃんの為に頑張ってます!
3歳くらい過ぎると、
あれ?今月二回しか病院行ってない?
あっ今月病院行ってない!
と気がつけば病院に行くペースが減っていきました。
今ではぜんっぜん風邪ひきませんよ!
咳をするときありますが、熱に移行するまでもありません!
たぶん今年熱出てません笑。
きっと、あのときは大変だったなぁって想い出になるときが来ます。
本当に大変で気が重くなるときもあるかと思いますが、ストレス発散しながら頑張っていきましょうね❤️
-
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅
回答ありがとうございます🙇♂️
4人も子育てしていて凄いですね✨!!お疲れ様です😭💓
*mama*さんに比べたら私なんて全然です😣💦
そして、経験談ありがとうございます🙇♂️聞いただけでも大変さが伝わってきます😢
やはり、その子その子で同じようにしても体が強い子、弱い子違うんですね💦
思い出話に出来るよう、ストレス溜めないように、頑張ってみます!!😊- 12月1日
Saapi︎♡ᵕ̈*⑅
回答ありがとうございます🙇♂️
風邪にも色んなウイルスがあるんですね💦 免疫が出来るまでは仕方ないと割り切るしかないんですね😭