※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A保育園は徒歩10分で体育や英語などの外部講師あり、閉園時間は19時まで。B新園は9人定員で、A園と同様のプログラム。園選びのメリットデメリットに悩んでいます。

保育園選びに悩んでます😣

A 家から徒歩10分
体育やリトミック、音楽、英語を外部からの先生が来て教えてくださっている
閉園時間が19時まで、土曜の延長はなし
定員は1歳20人、2歳以降は30人

B Aの園の隣にできる新園
まだ建っていないので中は見学できない
Aの園とやることや時間は同じで先生も少しそちらに移動したりする。(新しい先生も増える予定みたいです。)
定員は1歳以降9人

変わるのは人数が多いか少ないかと、新園か元々ある園かというくらいかなと思うんですが、そこでメリットデメリットってなにかあるのかなと思い迷っています😣皆さんならどちらの園にしますか?

コメント

まめぞう

系列の園ですか?
もし系列の園なのであれば、募集人数の多いほうで申し込みします。
ただし、お仕事柄都合が悪くなければが前提ですが…。
入園できる確率が高い方にすると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうです!姉妹園みたいな感じっぽいです!1才の募集人数は同じなので、既存の園は今後2歳以降で10人くらい新しい子が増える予定なくらいで、新しい園は多分そのままみんな繰り上がっていくという感じだと思います!

    • 11月30日