※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりちゃん♡
子育て・グッズ

生後28日の男の子がミルクを飲み干し、授乳の時間が狂っています。日中は寝ず、ミルクを欲しがります。吐き戻しはゲップが上手に出せたらほとんどないです。何かアドバイスありますか?

授乳について教えて頂きたいです!!

生後28日の男の子なんですが
ミルクが足りないと泣きます💦

元々小さめで産まれたので
今で3000gくらいなんですが
120を15分かからずに飲み干します!!

一応混合で育てていますが
母乳はほぼ出ていません😭😭😭

この時期に120は飲みすぎでしょうか?💦

そしてなんでか日中はなかなか寝てくれません。
寝てもモロー反射のせいか手が
ビクビクして起きてしまいます。

起きているから余計にお腹が空くのか
もっとミルクが欲しいと泣きます。

泣くので少し時間が経っていると
20とか40あげてしまいます。

授乳の時間が狂っていきます😂

吐き戻しはゲップが上手に出せたら
ほとんどありません。

夜は100か120で3~4時間ほど寝てくれますが
昼は全くです。なにも出来ません。。。

なにかアドバイス頂けますか?💦

コメント

deleted user

ミルクは規定量(缶に書いてある)を3時間間隔を原則の方がいいかなと思います。消化機能の未熟な赤ちゃんなので吐き戻しとかではなく、身体に負担がかかると思います。

その頃は満腹中枢はできてないのでお腹がすいて泣くと言うよりも口寂しくて泣いてるのだと思います。ミルク育児の難しい所ですが、延々と抱っこしたり、おしゃぶりさせてごまかせて行くしかないかなと思います。

息子もその頃は泣いてるか寝てるかのどちらかで何も出来なかったです💦1日に23時間くらいリアルに抱っこしてました💦

まいこママ

0ヶ月の時はミルク足りないと泣くので欲しがるだけあげてましたww確かにミルク缶に規定量書いてありますが新生児の頃はそんなの宛にしてませんでしたよ。3~4ヶ月検診だったかな市の検診で体重がちょっと多いとか言われましたがミルクは欲しがるだけあげてあんまり気にせず離乳食に入りましたから体重増加もだいぶ落ち着きました。