※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘がイヤイヤ期でイライラし、一人で大変な日々。早く出産して入院したいと思ってしまう悩みを抱える妊婦です。

もうすぐ2歳になる娘と現在妊娠36週目の妊婦です。

イヤイヤ期の娘にイライラしたくないのにイライラしてしまってます😭
まだハッキリと喋れない娘は『ん、ん』と合図するのですがあれも違う、これも違うとワンオペで1日中『ん、ん』を聞くと気が狂いそうになります😭

あっちの部屋へ行って遊ぶと合図して遊んでもすぐこっちと体がしんどい私もつい心が狭くなっちゃって…
これ以上怒らないように違う部屋で一息つこうと思っても大泣きで体当たり😂
今日は6時に起きてきて朝からずっとこんな調子です( ; ; )
主人が帰ってくるまで長すぎます😭

毎日どこに連れて行こうかと悩んだり
いっそのこと早く出産して早く入院したいなと思ってしまうダメな母親です😂

コメント

Hanna19

わかりますよ。思うように体が動かないのもありますし、妊娠のせいでホルモンバランスからさらにイライラしますよね。娘は言葉が早かったので1歳半の時は意思疎通はできてましたが、変に賢かったので、違った意味で色々と娘にはイライラしてました。
そんななか2人目切迫で入院。
正直こんなこと言っちゃいけませんが、幸せでしたよ!イライラしなくなり、お見舞いに週末来る娘にとても優しくなれました。お気持ちほんとにわかります。入院しなかったらきっともっとイライラヒートアップしてました。でも娘さんも寂しいんですよ。
もぉ娘さんとの2人の時間は後数週間しかありません。たくさん愛してください。今となってはもっと抱っこしてあげたかったな1番愛情が欲しい時期ですから。下の子が生まれたらもっともっと上の子は我慢して寂しくなります。そしてママは上の子可愛くない症候群が来ると思います。今この時を大切に過ごしてくださいね💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    私にだけこんな態度なので娘も寂しいんだと思います😂
    残り数週間しからないですもんね!二人の時間大切にします💗

    • 11月30日
わか

大きいお腹で、しかもいろーんな体調不良などあるなかで2歳児の育児…本当にお疲れ様です(>_<)

わたしは保育士をやっていて、2歳児をもっていました。

体がもうついていけずについ最近まで保育していた頃を思い出しました。本当に辛かったです。

お母さんはそんな子を相手に今でも家事育児しながら見ているなんて本当に凄いと思います。イライラしたっていいじゃないですか。人間だもの。いい大人になろうとするから、イライラしちゃうものです…ありのままのあなたを、意外と子どもは求めているかも?

ダメな母親じゃありません。

ワンオペ育児辛い中、よく頑張ってきましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉ありがとうございます😭😭
    育児をしていて1人でさえイライラ、体がしんどいのに保育士さん改めて尊敬します🥺

    ここに書いたら少しスッキリしたので無理しすぎず娘と向き合ってみたいと思います💗

    • 11月30日
ももん。

毎日お疲れ様です😢
私の息子も、なにかして欲しい時は
ん?ん?はーい?
みたいな感じで言ってきます‪w
最近では私の手を持っていくようにしてしたいことを指定してきます(-ω-)
ここまでしてくれれば
あ、これがしたいんだね
って分かるからまだいいんですが
わからない状況だとただの
超難問クイズですよね‪w
不正解だと泣くし正解でもすぐまた別の問題出題されるし解放されたくなりますよね、、‪w

お腹も大きいとしんどいし、
眠いしゆっくりしたいですよね💦
産後はまじで地獄←なので
何とか今のうちにゆっくりしてください😢💜
今のうちに、午前中は上の子との思い出作りと思って色んな公園やお店に連れて行ってあげたりして体力消費させて午後は一緒に昼寝!って感じだとお互いウィンウィンかもしれないですね(((o(*゚▽゚*)o)))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ😭
    これでもない、あれでもないだと段々イライラしてきちゃって😂

    産後はもっと大変ですよね🥺
    午前中は毎日出掛けてるんですが7時ぐらいから外に行きたいと泣き喚くのでなんとか9時ぐらいまでは家に居てもらう努力します(笑)

    • 11月30日
いと

私は妊娠中イライラすることあまりなかったですが、産まれてから上の子もいるから、と里帰りもしなかったし、早いイヤイヤ期の始まりがやってきて、こちらも寝不足で、旦那は仕事ばかり。ワンオペでなかなかのストレスでした。
今でも怒っちゃう事が多々…言っても全部はわからないのにな…って分かってるのに…。
毎日毎日反省してて、成長しない母親です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も里帰りしないので同じ状況になっちゃいそうです😭
    寝てる姿見るとごめんね…となるのに起きてイヤイヤされるとついイライラして怒っちゃいますよね😂

    • 11月30日