※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お金・保険

妊娠2ヶ月で将来が不安。収支に赤字で、旦那の収入だけでは心配。働きたいが不安。要相談。

妊娠2ヶ月のものです。
これから先の生活が不安でここにアドバイスしていただければ嬉しいです!

旦那の給料 16万から19万

家賃 45,000(駐車場込み)
光熱費 25,000(これから3人で暮らして1日中冷暖房の場合)
通信費 18,000
旦那がソフトバンクでわたしが今docomoです。
わたしだけでも格安スマホにしようか悩んでます
子供のオムツなど 15,000
2人の毎月のローン 41,500
保険費 16,000
食費 25,000(離乳食など考えて)
ガソリン費 20,000(通勤が遠いため)
お小遣い 旦那 10,000 昼食は給料天引き
      私 5,000
医療費 10,000

230,500

すでに赤字でこれから先が不安です
わたしギリギリまで働けるなら働きたいのですが
旦那だけの収入でやっていけそうにないのでとても不安です

コメント

みかたん

市営や県営住宅に入れたらちょっと安心ですよね
とくに削れるところはないし、、、

  • ひー

    ひー

    安くなるんですかね?、
    明日不動産に相談しにいくのですが
    夜泣きなど心配のために鉄骨構造では絶対条件で探そうと思っているのですが…
    市営高いと聞いたのですがそこまで高くないですかね?、( ; ; )

    • 11月30日
  • みかたん

    みかたん

    市営住宅は所得によってなので
    安くて5000〜高くて30000まで
    ぐらいですよ。

    • 11月30日
  • ひー

    ひー

    返信ありがとうございます!
    そうなんですか!!気になるので調べてみます!

    • 11月30日
  • みかたん

    みかたん

    市営住宅は不動産ではなく市役所で
    扱ってるので聞いてみてください♫
    所得が低ければ家賃も安いので

    • 11月30日
  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    助かりました🥺

    • 11月30日
ぴー

2人とも格安スマホにするのは不可能ですか🤔?半額以下になると思いますが!
すでに貯金が100くらいはあるのでしょうか?出産準備にもお金がかかりますし、分娩も手出しがかかることが多いと思いますが😐

  • ひー

    ひー

    そうですね、旦那が11プロでソフトバンクに乗り換えたばかりなんですよね…貯金ゼロです、、、

    • 11月30日
  • ぴー

    ぴー

    とりあえずいろいろ買い揃えたり産むのに少なくとも50くらいは見ておいた方がいいですよ💡

    • 11月30日
  • ひー

    ひー

    いまからハイスピードで貯金頑張ります。今も、わたしがダブルワークしてるのでギリギリまで頑張ります…😣

    • 11月30日
  • ぴー

    ぴー

    くれぐれもご無理はなさらず❣️

    赤ちゃんの物はメルカリ、リサイクルショップ、楽天やアマゾンのセールのタイミングに目を光らせてください👀

    • 11月30日
  • ひー

    ひー

    ありがとうございます😊
    子供に不自由させないように頑張ります!

    • 11月30日
deleted user

主さんは産休育休はとれないのでしょうか?育休給付金はもらえないですか?

うちも旦那だけの給料では生活していけないので、産休育休期間は貯金切り崩し&手当で乗り切りました💦産後早めに復職しましたし。

  • ひー

    ひー

    とれないです。飲食店でついていませんでした、失業保険がもらえるのであればもらおうとは思っています…
    早く復職するしかないですよね…

    • 11月30日
haru

不安ですよね💦
私も旦那が転職して18マンです😭
家賃7万 携帯光熱費まとめて3マン ワイファイ6千円 が、食費3マンはかかります😭
そこにオムツや洗剤とか入れたら残り2〜3万しか残りません💦

保険も入ってましたが、
若いのでとりあえず落ち着くまでやめました…

出産は個人病院は高いので総合病院の大部屋にしてもらい38万で4万帰ってきました!

後はメルカリで服とか使わないコスメとかを50個ぐらい出品したら今のところ半分くらい売れて10万ちょっと稼げました…このお金は子どもが産まれてから困らないようにと無いお金としてずっと貯めておく予定です😭

ボーナスはないのでしょうか?私のところは18万夏冬で2回ボーナス入ります😭

ボーナスの時しか貯金できないので10万は貯めてます…
でも結婚式やお正月のお年玉でほぼ消えます(笑)

旦那に年に2回好きなもの買っていい日にしてその他はタバコ代以外はお小遣い渡してません!

また、産まれてからは
年に3回児童手当が入るので
3万は貯めて他は生活費に充ててます💦

  • ひー

    ひー

    返信ありがとうございます😊

    保険わたしもやめようか考えてます…
    ボーナスはまだ1度も受け取ったことがないのでないと思って生活してます😭😭
    旦那さんも協力してていいですね!
    お小遣いももう貰えるって考えないほうがいいですよね😢

    • 11月30日
deleted user

格安スマホはいいですよ。
私は下がりました!
本体料金がまだ残っていますが😅

産後はお仕事しますか?
私の旦那もそのくらいで
毎月カツカツですが
ここまで来れました(笑)
正直削ったのは食費と光熱費。
外食はほぼなし、しても2人で500円から800円まで。
光熱費は安い時間帯に電気を使う、水道、ガスの契約会社が高いのでガスコンロ設置してありましたが元々IH使っていたので外してガス代を浮かしてます😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとお互いにお小遣いはありません。
    タバコもお酒もパチンコもしてません、旦那の美容院代(激安美容院)、仕事着の衣類の調整くらいで別途渡していますが…。
    私も物欲がないので美容院や化粧等も妊娠してから一切行かず買ってません(笑)
    マタニティベルトなどは
    購入しましたが(笑)

    • 11月30日
  • ひー

    ひー

    産後仕事しないとなって思ってます!
    そうですよね…
    12がつからカードは捨てるつもりです…
    できるとこをとことん削らないと生活できないですよね😭ありがとうございます!!!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰 

削れるとこは携帯くらいかなーと思います。
私も同じような状況でした( ; ; )どう計算しても毎日お金のこと考えてました。笑

赤ちゃん用品は、メルカリでそろえたら
ベビーベッド 、回転式チャイルドシート、ネムリラなど大型の物から小物までほぼ全て揃えて4万いかなかったのでオススメです!
ちなみに大型の物以外はほぼ未使用品でこのくらいの金額でおさまりました
あとはおもちゃを買うくらいです。

あとは貯金がいくらあるのかによると思います。
月五万ほどの赤字と考えたときに何ヶ月持つか。。

🐰🔰さんが悪阻が酷くならないのを祈ります(T . T)
私は7週〜産休までずっと休職の予定です。。

  • ひー

    ひー

    返信ありがとうございます!
    ですよね…20万固定費がかかるのきついなってなります😭😭
    メルカリですね、、よく目を光らせときます!
    今のうちに貯金して
    働けるところまで働きます!
    わたしもそれが心配です😢

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    働けなくても正社員だったら、診断書貰って傷病手当という手もあります!

    固定費ほんとに、何でこんなに!?ってくらいかかりますよね。。

    • 11月30日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね🥺🥺🥺
    もし働けなくなったら手当てできるようにするかもです😭

    固定費多すぎて😭😭不安です(°_°)

    • 12月1日