※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子供が38.7℃の熱が出ています。症状を見てから病院に行くか、救急外来に行くか迷っています。吐き戻しはしていません。

生後7ヶ月の子供が2時間前から38.7℃出てます。明日の朝まで病院行くのを様子見るか今から救急外来調べて行くのかどうしたらよいでしょうか。吐き戻しはしてません。

コメント

deleted user

40度超えたり、水分しっかり取れていてぐったりしなければ様子見で大丈夫だと思います☺️

手足が冷たければまだ熱は上がるので、暖かくして汗出させて熱を下げて着替えさせてあげてください✨

  • H

    H

    お答えありがとうございます。完ミなのですが変わらず飲みでいます
    一応両脇に熱出た時用のアイスの保冷剤をはさんでいて、靴下をはかしています💦

    手足は冷たくない感じです。
    わかりました。(>_<)本当にありがとうございます

    • 11月30日
ジェシー

熱だけなら朝まで様子見ながら水分補給と汗かいたら着替えさせるんでいいと思います。

  • H

    H

    ありがとうございます。熱が下がらずあの日朝から病院行き検査をしましたが何も結果がでず…💦とりあえずお腹壊しているので整腸剤をもらいました。

    • 12月5日
咲夜翼

食欲や水分はどうでしょうか?

取れていて多少元気そうなら様子見でもイイと思いますが🤔🤔

体は暑そうですか?
熱が籠ってるようなら冷やしてあげて下さい。

手足が冷たくて震えてるなら暖めた方がイイと思います🤔

  • H

    H

    返信遅くなりました。すみません。

    食欲や水分はきちんととれてまいました。次の日病院で色んな検査をしてもらいましたが何も出ず…💦ウイルス反応は出たのですが、何が悪さをしているのかわからないと言われてお腹壊していたので整腸剤だけ処方していただきました。今は軽く咳と鼻水が出てきてる感じです。(>_<)

    • 12月5日
ダンボ

足の裏で体温調節すると聞いたことがあるので、靴下は脱いだ方がいいのかなと思いました😣😣
子ども用の経口補水液あれば飲ませた方いいかもしれません。大人用なら量の決まりがあったと思います。
冷えピタして、ゆっくり休めるといいのですが😓

  • H

    H

    ありがとうございます。今後熱があるときは靴下を脱がせます。(><)今更ですがありがとうございました。

    • 12月5日
はるひ

うちも昨晩39度超えの熱を出しました。
吐き戻しなく、水分補給ができていて、明らかにぐったりしている様子がないのであれば、様子見です。1晩で解熱して、朝にはケロっとしてました(笑)

もし冷えピタを使うようであれば、窒息事故もありますし、ひんやりして気持ちいい程度でしかないので、お子さんが寝付いたら剥がしてあげてくださいね。

  • H

    H

    わかりました!ありがとうございます。今、咳が少し出てきてる感じがするので来週頭にでも熱が出たら病院へ連れて行こうと思います。

    • 12月5日
はじめてのママリ

夏頃心配で夜中に連れて行きました💦突発性でした!

  • H

    H

    そうなんですね。(><)ありがとうございます。

    • 12月5日