
子どもとのお風呂で着替え場所に悩んでいます。義母のアドバイスに迷っています。洗面所で全て済ますのは難しいと感じています。義母の意見にイライラすることも。
子どもと一緒のお風呂について質問です!
みなさん着替えはどこでしていますか?脱衣所?リビング?
我が家は入浴後脱衣所で身体を拭いて、リビングに移動して保湿ケア後パジャマに着替えているのですが、なかなか着替えず裸でウロウロしていることもしばしば…
3人目が生まれて1ヶ月が経ち、そろそろ私一人で子ども3人をお風呂に入れなきゃいけないという状況が待っているのですが、義母から「洗面所で全て完結した方がいい。娘(義姉)のところもそうしていた」と言われたのですが…
我が家はマンション住まいで洗面所が狭く、子ども3人の保湿から着替えまで済ますにはキツい気がするんですよね…。肌が少し弱いので皮膚科処方の塗り薬が欠かせません。それを一人ずつ塗って着替えさせてとやってるとどうしても時間がかかります。それに脱衣所よりリビングの方が暖かいし、多少裸で待たせていても平気じゃないかと思うのですが。
話は逸れますが、現在義母に産後のお手伝いに来てもらっていて、とても助かっていて、嫁姑の仲も悪くはないとおまうのですが、時折モヤモヤイライラすることがあって。冷静に考えてみると、子育ての方法に口出しされたり、子どもの状況や性格を断定されたりするとイライラすることに気が付きました。「そうですねー」って受け流してはいるものの、後からモヤモヤが止まりません〜
- たこゆ(5歳5ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ちまこーい
身体を拭いたらリビングです😃
今からの時期は、脱衣所あたためておくのが難しいので、浴室内で拭いてタオル巻いてダッシュで暖房付けてるリビングです😃
その方が保湿クリームも塗りやすいです😃
やりやすいやり方でいいと思います。
統一する必要がないですよね😓

mama
うちは、三人居ないので状況別かもしれませんが…
私は洗面所で完結派です。
リビングが暖かいかもしれませんが、脱衣場を暖める努力をしました。
また、もし三人になったら…の過程ですが、お風呂場のドア開けっ放しで一人づつお風呂あげてケアですね💦
旦那さんの実家側はたこゆさんと同じでリビング派だったんですが、それで育った姪っ子達が小学校高学年にさしかかっても裸んぼうで出てきてリビングで着替えてるの見て(自宅でも義実家でもそうしてるみたいです)ちょっとその年でも辞めないってどうなの…?だったら最初っから脱衣場完結派にしよう!と思ったのもあります😞💦
ただ、口出しにイライラするならとりあえずやりづらくなるまでリビングでしたらいいと思います( ´∀`)
-
たこゆ
コメントありがとうございます😊
洗面所派なのですね!参考になります。確かに女の子だといつまでもリビングに裸で出てくるのは考えものですね🤔
今は義母がいるので、私は子どもを先にリビングに行かせて自分は脱衣所で着替えてから行くので、裸で待たせてる時間が長い!と思われてるのかもしれません。普段はバスローブ着て先に子どもの対応してます。
本当は義母に保湿も着替えも手伝って欲しいのですが子どもに「ママがいい〜」と言われると一切手出ししてくれないので、結果として裸でウロウロしてるのです😂- 11月29日

りぃ
全部リビングですー!
寒いですし💦
まぁウチもおむつだけとりあえず履かせたらウロウロされます😂
寒くないのかなー?とwww
お義母さんの頃とは時代が違いますからΣ(。>艸<。)
私もやはり育ってきた環境も世代も違う義母にはイラッとしたり、もやもやしたり、驚かされたりする事ありますが、もう仕方ないと気にしないことにしてます😅
-
たこゆ
コメントありがとうございます😊
リビング派がいて安心しました!子どもって何で裸でウロウロしたがるんですかね😂
義母にはよく「私の時はこうだった」話をされるのですが、スルーが一番ですよね💦
ちなみに最近一番もやったのは「私は子どもにはインスタントラーメン食べさせたことない」って!結果、今旦那はカップラーメン大好きですけどね🤣- 11月29日
-
りぃ
裸が1番動きやすいからじゃないでしょうかね😂
私自身の
12月下旬の夜に裸で遊んでるビデオが残ってて📹いつの夜も子供は元気なんだなーと思いましたwww
スルーでいいですよ!
インスタントラーメンの安全性や成分だって格段に変わってますし!!
むしろラーメン屋のラーメンの方が身体に悪いんじゃない!?って言う盛り盛りのもありますしねΣ(。>艸<。)笑
子供複数いて、赤ちゃんもいて一から完璧な食事作るのなんて絶対無理ですもん!
作るとしたら子供に我慢させなきゃいけないです!
だったらインスタントでもなんでも頼って、家事もサボるところサボって、子供との時間作る方が素敵な親だと私は思います★- 11月30日
-
たこゆ
何も締め付けがないですもんね😂りぃさんご自身のビデオが残ってるとはw
そのお言葉心に沁みます〜☺️
今は便利で美味しいものが多いですもんね!これからもガンガン利用していきます👍- 11月30日
-
りぃ
私も衝撃的でした😂
私はホントに家事も料理も苦手で、、、さらに要領も悪くて😭
そしたら、、、
人間ホコリ溜まったくらいじゃ死なないから!適当にやりなさいー!
って母に言われて、そうだな!その分子供との時間大切に過ごそうと思えました♡- 11月30日
たこゆ
コメントありがとうございます😊
義母に「みんな脱衣所で一通り済ませてる」的に言われて、私は子どもが小さいうちはリビングかなと思っていたので、皆さんどうなのかと思い質問しました。
やはりリビングの方がお世話しやすいですよね〜!
ちまこーい
脱衣所の広さや人数、子供が自分で服を着れるのか、条件が違う事を、統一は無理ですよね😓
2人ともに小学生になれば、脱衣所で全部終わるようになればいいかなとは思ってます😃
たこゆ
私も小学生になれば脱衣所で全部済ませられるようになったらいいなと思ってます‼️今は親がお世話しなきゃいけないことが多いので、狭い脱衣所だと厳しいなぁと思うのですよね😅
まぁ義母が帰ってからの話なので、私の好きにやらせてもらいますw