※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SK
子育て・グッズ

授乳で痛みがあるため悩んでいます。搾乳機の使い心地や経験を教えてください。

27日に出産しました!!

昨日から授乳が始まりましたが、
赤ちゃんの飲み方が浅い割には吸いつきが良く
乳首から血が出ました😣

保護器を借りてやってるのですが、
それでも痛くてたまりません。

助産師さんも傷つけてまでそんなに頑張らなくて大丈夫。
ただ、おっぱいが張ってきたら出さないとダメ。
今もいい感じおっぱいが張ってるそうです!

ってことで退院したら搾乳機を使ってみてはとの提案でした!

一瞬完ミでも良いんじゃないかと思ったんですが
完母でなくても混合でもいいから
少しだけでも飲んでほしくて😢
スキンシップというか、、、
おっぱい一生懸命探す姿を見てどうしてもあげたくて、、



搾乳機使ってる方いますか??
使ったことないので使い心地とか教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

SK

もうひとつ🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

使い方?も教えてほしいです!

赤ちゃんが泣く前に搾乳して出しておいてからあげるんですよね?

ストックしておくんですか?
また、飲むときは何かで温めるのでしょうか?

りぃ

おめでとうございます!!

最初痛いですよね😭
私も毎日涙流しながら授乳してました😭
保護器は産院でオススメされたものを購入、使用していたのですが、
母乳育児相談の先生に使わない方がいいといわれ、そこから直母で毎回泣きながら頑張りました😭

そのうちお互い上手くなって
痛くなくなってきましたが、、、
それまでは、馬油塗ってラップ巻いたり、
キズパワーパッド貼ったりしてました💦


搾乳機も使いました!
私はピジョンの手動にしました。

その場で絞ってあたえることもありましたが、
大体は絞って24時間以内なら冷蔵
24時間で使い切らないなら冷凍
していました!

傷があっても乳首ではなく、乳輪のあたりを絞る感じなので痛みは大丈夫でした!
手動なので痛ければ弱く絞る事も可能だったので
手は疲れましたが手動でよかったかなと思ってます!

  • りぃ

    りぃ

    温め方ですが、
    冷蔵は搾乳機の哺乳瓶のままなので、それを湯煎にかけて適温まで温めます。

    冷凍は専用のパックがあるのでそれで冷凍してました。
    そのパックを湯煎で温め、溶けて適温になったところで哺乳瓶に移し替えてました!

    • 11月29日
  • SK

    SK

    コメントありがとうございます😭

    痛いですとても…1人目の時も同じでそれこそ泣きながらあげてました😭😭
    でも今回退院したら数日は母がいるので良いのですが、2歳の娘と新生児と乳首が切れてるわたしの3人になったときの授乳が考えるだけで恐ろしくて😂💦笑

    授乳のときに良い子にしてくれてるなら問題ないのですが、ぐずってたりしたらどうしよう頭パンクしそうで笑

    保護器、あまり意味がない気がしてきましたw
    やっても痛いしだったら直母でいいんじゃないかと🤔

    でも痛いしおっぱい出てきたら〜とか
    泣きながら与えるしかないんですかね😭

    搾乳機本当に必要なのかわからなくなってきました😵笑
    でも痛くないなら搾乳機であげたい…笑
    搾乳機使っても、その後直接母乳あげれましたか??
    赤ちゃん飲んでくれましたか😢?


    使い方等教えて頂きありがとうございます😊✨

    • 11月30日
  • りぃ

    りぃ

    私も半年後にはそうなるのかーと思うと恐怖です😭

    保護器はホント意味なくて、、、😅
    だったらキズパワーパッドの方がオススメです💦

    一応1日1回は直にして他は搾乳にしたりして
    乳首休めてました😅
    乳頭混乱を起こしたことはなかったです!

    • 11月30日