
息子が遊びに興味を示さず、混乱している。ガラガラや絵本に反応はあるが、すぐに投げたり不安。同じ経験の方、おすすめのおもちゃがあれば教えてください。
息子がなかなか手を伸ばして
遊ぶということをしてくれません。
3ヶ月ならそんなもんなのか?と思いつつも
ネットでいろんな情報を見て混乱しています。
ガラガラの音が好きなのか振ってあげると
興奮してバタバタしてお腹叩いて
お手手をこねこねして口に持っていく流れです。
絵本を読んであげても同じ感じです。
握らせてあげても少しの間は握っているのですが
ぶん投げてしまいます笑
スタイや服を引っ張りはするのですが
少し不安になります。
皆さんはどうでしたか?
あとオススメのおもちゃがあったら
教えてください!
- あっす(妊娠16週目, 5歳7ヶ月)

退会ユーザー
3ヶ月はそんなもんと考えて大丈夫です😊これから毎日できることが増えて行きますよ🌟月齢にあった持ちやすいおもちゃはたくさん売ってますよ😊💓

はじめてのママリ🔰
3ヶ月はそんな感じでしたよー😊🎶まだまだ親が見せたり音を鳴らしたりして遊ぶ時期だと思います☺️
オーボールは指に引っかかりやすくて遊びやすそうでした✨

はじめてのママリ🔰
3ヶ月は娘もそんな感じでしたよー!
全然普通です大丈夫です🙆♀️
ガラガラの音に気付いて興奮してるなら十分だと思います!
その頃は何あげても反応なかったので特におもちゃ与えてませんでした!
買ったのは歯固めくらいかな?

おまま
そんなもんですよ!
大丈夫です〜🤗
オーボールあげたら掴みやすいみたいで握ってくれるようになりましたよ✨

ツー
自分から欲しいおもちゃに手を伸ばすのは5ヶ月くらいからなので、3ヶ月はそんな感じで普通だと思いますよ😊

ゆーりちゃん
普通ですよー
むしろぶん投げれるのは凄いですよー笑っ
6ヶ月になりやっと最近つかんで舐めてとかなので💦

はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じです~!!!
おもちゃを渡しても少し触ったり舐めたりするくらいで、寝かせた近くに無造作に置かれたガーゼやタオルの方が楽しそうに遊びます笑
まだしっかり見えない時期だし、好きなように過ごしてね~っていう感じです(^^)

退会ユーザー
音のなるおもちゃを持たせた状態でお手てをふってあげて、「フリフリすると音がなるねー」とか、
赤ちゃん寝かせた状態で両手を握って歌にのせてお手てを動かしてあげたり...
あとはメリーのしたに寝かせて、「お手て届くかなー?」とオモチャを触らせてみたり...
3ヶ月であれば、うちも似たような感じでした😄
あまり気にしてなかったです😃

退会ユーザー
うちの娘は今はオーボール握ってます☺︎
引っかかるから落としにくいので😁
他のおもちゃだとすぐ落としたりポイってしちゃいます🤣
自分から手を伸ばして遊ぶって事はまだないです😊
服とかタオルを引っ張ったりする位です☆

ザクロ
そんなもんですよ~
息子はCombiのメリーを側に置いとくとくるくる回る人形に興味津々で手を伸ばして引っ張って遊んでました。☺️
コメント