
コメント

ミク
私は企業、市、病院の3ヶ所参加しました✨
微妙に詳しい所が違って面白かったです🎵
私は暇だったので参加しました✨

すくすくママ
保健センターより産婦人科の母親学級のほうがかなり細かく話してくれました。実際の病院の施設見学等もあり、ためになりました😊
-
ままり
やっぱり通院している病院での方が詳しく話をしてもらえるんですね💡保健センターでは、ただ冊子を貰ってそれを永遠に読んでるだけだったので、なんだかパッとしなくて…こんなもんなら病院のはどうしようかなと考えてました。
病院内を移動するので、今後のためにもなりそうですね!やっぱり参加してみようかなと思います♪
お返事ありがとうございました🌸- 11月29日

なすび
病院の母親学級は必ず参加しなければならないシステムになってました。自治体のマタニティ学級に行ったので、病院のは免除にならないか一応聞いてみましたが、ダメでした。
ままり
すごい!3箇所も参加されたんですね♪テーマは同じでも、内容が全く同じ訳では無いなら聞いて損はしないですね(*´꒳`ノノ゙病院のもせっかくなので参加してみようかなと思います!
お返事ありがとうございました✨