※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

生後一ヶ月の娘との外出についてアドバイスをお願いします。

生後一ヶ月の娘がいます。
みなさんは生後一ヶ月ではどのくらい子供と外出(お散歩や買い物、電車に乗って移動など)していましたか?また外出時にこんなことがあったが、こんな風に対処したっていうことを教えていただけたら教えていただきたいです。外出時の参考にしたいです。

コメント

ぶーぶ

一ヶ月なら、近所のスーパーに散歩がてら買い物に行くぐらいですかね。

みーたろ

近所を散歩したり、ちょっと買い物に行ったりする程度でした\(°∀° )/
生後3ヶ月から徐々に人が集まるところに連れて行きましたね♩

ゆう

私は車移動とだっこで町内お散歩でした!
車だと後ろで授乳もできますしね!あっ!あとだっこ紐ですね?

2ヶ月半の今ではベビーカーで1時間あほどお散歩したり普通にお買い物行ってますよ〜♡

deleted user

一ヶ月だとほとんど家にいてたまにスーパーに連れて行くくらいでしたね?

ぴろすけ

近所でベビーカーでお散歩30分、車移動と抱っこ紐でスーパーなどへ日用品や食材の買い出し1時間前後、自治体やショッピングモールで開かれている育児相談会への参加1時間くらい…
生後1ヶ月だとこのくらいでした。
長くて移動含めて一時間ちょっとですね。

れい

1カ月検診が終わってからは毎日散歩がてらスーパーに買い物に出掛けてます。片道歩いて15分位です。
後はちょっと遠いイオンやイトヨーカドーにもたまに行ってました。

とも

そうですよね!どのくらいから本格的な外出が出来るのでしょうか?

とも

そうなんですね!
だっことは新生児用の抱っこひもでお散歩していたんですか?

とも

yuzunoママ
ほとんど家ですよね!
いつぐらいから人混みに行ってましたか?

とも

そんなものですよね!
抱っこひもで外出するときは旦那さんも一緒ですか?

とも

そうなんですね!
散歩はお一人でですか?
私まだ一人で外出する勇気なくって(>_<)

とも

本格的な外出は三ヶ月たってからなんですね!

ぴろすけ

抱っこ紐でもベビーカーでも、1人で出かけることもあれば夫も一緒の時もありますよ^ ^
慣れない間はベビーカーより抱っこ紐のほうが私は1人で動きやすかったです。エスカレーターや階段が使えるし、愚図ることもなかったので。
スリングを使っていたのですが、ベビーカーが入れないような狭いトイレでも抱っこしたまま用が足せて助かりました(^^;;

ゆう

横抱きのやつですよ〜!
首すわれば縦抱きに出来るやつです(´ `;)

ゆう

٩(ˊᗜˋ*)و

とも

スリリングも新生児(首すわり前)から使えるものがあるんですか?スリリング気になっています!!

とも

私も新生児から使える抱っこひもをもっていますが、首が座っていないときの横抱きってあまりしっくり来なくっていつも抱っこひも使わずにただ抱っこして過ごしています(>_<)

れい

あやさんへ
ほぼ一人で行きます。
たまーに実母が一緒の時もありますが。
最初は荷物もあるし怖かったけどなんとかなります。