
産後1ヶ月で二人目を帝王切開で出産した方が、上の子のお風呂について悩んでいます。里帰り中で、実母に頼めるが自分が不慣れ。練習が必要か迷っています。
1〜2歳差で二人目を帝王切開で出産された方、産後1ヶ月程は入浴🆖でシャワーのみかと思いますが、上の子のお風呂はどうしてましたか??
一緒にお風呂は行くけど、自分は入らないとかでしょうか?💦
里帰りしており、実母にお願いすることはできますが、なんせ一度も子供とお風呂に入ったことがないので勝手がわからないと思います…いまから練習させておくべきなのか悩んでいます😅
一緒にお風呂行って、自分はシャワーだけもできなくはなさそうですが、実家が寒すぎて凍えそうです😂
- こみ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

nozomi
帝王切開ではないけど1ヶ月間入浴は禁止でした!
なのでやはり母にお願いしてましたよ^ ^

ジャスミン
里帰りしてません。旦那が入れてくれるときは旦那に上の子のお風呂は任せて、無理な時は私はシャワーだけしてその間息子は湯船にいれてました。
-
こみ
コメントありがとうございます!
自分が入れないといけない状況なら、そうするしかないですよね🙇♀️✨
母ができなさそうならシャワーしながら対応したいと思います🙇♀️- 11月29日

moon
2歳3ヶ月差で2人目を緊急帝王切開で出産しました♪
帰宅後からワンオペで、
2人目を沐浴してスキンケアまで終わらせて、
上の子と一緒に風呂に入り
湯船につけてる間に自分のスキンケア終わらせて
子どもをあげてという感じで入浴してました!
-
こみ
コメントありがとうございます!
上の子があったまっている間に自分のスキンケア終わらせるのはいい流れですね😍いつも一緒に上がって顔カピカピになるので😂
参考になります🙇♀️✨- 11月29日

めぐみ
里帰りしてません✩
いつもお風呂は旦那が入れてくれてます。
旦那がどうしても仕事で遅い時は母に来てもらって(家が近いので)入れてもらってます(❁´ω`❁)
親は自分たちを育ててくれた先輩です!絶対大丈夫だと思いますよ(•ᵕᴗᵕ•)
-
こみ
コメントありがとうございます!
たしかに親は、そこらへんベテランですもんね😊✨思い出しておくよう伝えます🍀!- 11月29日

✩
私も上の子母にお願い
してましたよー!!
簡単に教えれば、それなりに
やってくれると思うので
大丈夫だと思いますよ!!
母も自分の子供入れてきた
ので全くできないわけじゃ
ないとおもいますし🤣
私の上の子はまだ湯船に
1人で入ると転んで溺れ
ちゃうので一緒に入って
掴んでてね!とそこだけは
特に言っておきました!!
何気、母も喜んで入って
くれてましたよ!!

エレナ
2歳3ヶ月差で出産しました!
2回とも帝王切開です👶🏻
お風呂は一緒に入って私はシャワーのみパターンと
私は服を着たまま上の子たちを洗って
私はあとで入るパターン
でやってました👍✨

🌟
うちは上の子はベビーバスに座らせておいて、肩からも時々かけながらその間に自分を洗って、上の子洗ってってしていました!
お母さんに頼めるならそれが一番良いかとは思います😭

ままり
私は産後3週間はお風呂自体入らない方がいいと言われ入らなかったので、上の子は実母にお願いしましたよ!
母は上の子と一緒に入って嬉しいの子の身の回りのことだけして、母は後から入ってましたよ(^^)
練習はせずに口頭で伝えただけでした!
母は私達子供はおばあちゃんに入れてもらってたし、自分の子も入れた記憶ないのにと嘆いていましたがやってもらいましたよ^^;笑
こみ
コメントありがとうございます!やはりお母さんにお願いしたんですね😖産前にお母さんと一緒にお風呂入る練習はじしたか??
nozomi
してなかったです💦
なので入れ方とかを一通り説明して、まかせました(o^^o)
まぁもう赤ちゃんじゃないし、そこまで細かく言わなくてもしっかり洗ってさえもらえればオッケーって感じにしときました😊
こみ
参考になります🙇♀️ありがとうございます✨