
左の胸はちゅっちゅっと音を立てていますが、吸っている時間が長いので母乳を飲めている可能性があります。母乳の出方や吸い方は個人差があります。
母乳についての質問です!
入院中に乳首が短いため、乳頭保護器を
勧められ退院後も使用して授乳をして
いました(^ω^)
昨日、直母にチャレンジしてみた所
上手に吸えることができていたので
昨日からそのまま吸わせています。
右の胸は母乳の出が良くごくごくと
喉を鳴らしているようなのですが
左の胸はちゅっちゅっと音を立てています。
泣き出したりすることなく5分〜10分
吸ってくれているのですが、これは
きちんと母乳を飲めているのでしょうか?
ご意見、よろしくお願いします!
- ちょ(8歳)
コメント

あゆあゆ0917
ちゅうちゅうは確か加えかたが浅いからだったと思いますよ

くりにゃん
左右で乳首の形が違わないですか?
赤ちゃんは飲みやすい方が好きみたいで、そっちばかりから飲みたがります。
詰まると大変なので左から吸わせてみてはどうでしょうか?
-
ちょ
乳首の形違います(*_*)(*_*)
そして左側が少し切れてしまっていて…
やはり吸わせないとトラブルの
元ですもんね!- 4月30日

がぼーんぼん
ちゅっちゅっと音は空気を飲んでる感じですかね?(>_<)もしそうだったら咥えさせ方が甘いようです。乳輪までパクッと咥えるイメージで咥えさせてみてくださいっ!
私も上の子の時、左だと飲ませやすいしでも良くて右だと飲ませづらいしでも悪いって事ありましたがそれでも吸わせないと出なくなってしまうので頑張りました(>_<)
コツさえ掴めばすぐ上手になりますよ!
-
ちょ
そうですね(*_*)
吸われている感じはあるのですが
やはり咥えさせ方が浅いのですね💦
次の授乳の時に頑張ってみます!
アドバイス本当にありがとうございます💕- 4月30日

あや529
飲めてそうですね😍
ただ左胸の音を立てて飲むのは
ちょっと咥え方が浅いんやないかなって思います(^^)
飲めてなければすぐ泣くと思います😊
-
ちょ
出てはいるのですね🎶
上手に咥えられるように
色々試してみたいと思います!
アドバイス本当にありがとうございます❤️- 4月30日

シウマイ
母乳っていくら出てるかわからないですよね(´=ω=`)私の周りは、ベビー用体重計をレンタルしてましたよ♡私は買いました。ちょっと安いのを買っちゃったので、正確性がなくだいたいしかわからないですが。。。レンタル良いみたいですよ♡
体重計があればどれほど飲んでるかわかるので、片乳づつはかってみたらどれほど飲んでるかわかりますよ(๑╹ω╹๑ )
-
ちょ
やはり体重計で数字として目に見えると
1番安心ですよね(*_*)(*_*)
完母にこだわっているわけでは
ないのでミルクを足す際にも
体重計があれば楽なのにな〜と
思っていました(; ̄ェ ̄)
今日は母乳があまり出ていないのか
子どももまとまって寝てくれず…- 5月1日
-
ちょ
途中で送信してしまいました😱
体重計の件、考えてみます!
ありがとうございました!- 5月1日
-
シウマイ
どれだけ飲んでるか、わかった上でぐずられたら、オムツかな?とか、ねれないのかな?とか考えられるので、まだ不安も少し和らぎますよ♡
母乳が赤ちゃんも、まだ上手く飲めなかったりするので、小分けに飲んだりするけともあるのかなって思います(´=ω=`)- 5月1日
-
ちょ
泣いている理由が少しでも
狭められたらこちらも気持ちが
楽になりますよね!
昨日は母乳の出が悪かったのか
夜中なかなか寝てくれずミルクを
30cc足したところ眠ってくれました!
体重計があればそれも早く
気づけたのかな…と思います(*_*)- 5月1日
ちょ
返信ありがとうございます(^ω^)
なるほど!
吸われてる感じはあったので
なんでかな?と思っていたので
アドバイスありがとうございます!
もっと奥まで吸ってもらえる
ように頑張ります!