
こたつの使用についての相談です。祖母と同居中で、こたつの出し方に悩んでいます。状況や安全性について教えてほしいです。
雪国住みです☃️
実家で親祖母と同居です。
こたつってどうしてますか?
毎年欠かさず出している為、今年も祖母が出す気マンマンです。
なんとか今日まで出さずに引っ張りました!
私個人としては、あたってる暇はないし、掃除大変&不慮の事故が怖いので出したくありません。
こたつのある部屋で遊ばせなくてはいけない状況の時は家事をしており私が見ることが出来ないときです。
祖母も高齢なので、動き回る一歳児をみててもらうのは厳しくなりつつあります。
こんな状況なら、こたつ出しませんよね?
こたつを使用してても大丈夫という方や、むしろ危険なエピソード等なんでもいいので教えてください☺️
- ムー(6歳)
コメント

はる
ムーさんの考えだけで出す、出さない決められるのですか?
雪国の冬、おばあちゃんにこたつは必須だと思いますが(^o^;)
同居していて、ムーと同じ状況なら私はこたつ出します。
息子が1歳の頃もこたつ出してました。
はる
すみません😣💦
敬称が抜けてしまいました😭😭😭
申し訳ありません!!!💦💦
ムー
ご回答ありがとうございます。
祖母は自室にこたつあるんです。
ただ一人はさみしい気持ちもわかるので...
はるさんは、息子さん小さい頃出していて特に気をつけていたことありますか?
些細な事でもいいので何かあればm(_ _)m
はる
自室にもあるんですね(^o^;)
うちはこたつ掛けを省スペースタイプの薄手のものを使ってました。
実家はふかふかの布団タイプだったので、遊びに行って子どもが歩き回るときは端っこを中に折り込んでました。
ムー
うちも布団タイプです。
なるほど!端っこを折り畳むのいいですね。出したら、試してみようと思います。