※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

2歳の娘が切り替えが苦手で、保育園でも同様の悩みがある。切り替えの工夫やアドバイスを求めています。


この前、2歳の娘の保育園の面談がありました。

娘は好きなことへのこだわりが強く、例えば好きなテレビをつけるとそればっかり、同じ回ばかり見たがります。
他のも面白いよ、といってもガンと曲げようとしない。
お着替え、お風呂への誘導が一苦労ですが、お話をして納得してくれることもあります。

好奇心旺盛で、私がご飯を作ろうとすると「○○も!」と隣に立ち動こうとしない。

その傾向が、保育園でも強く出ているようで、
「遊びの時間の切り替えが難しくて、他の子が片付けを始めていてもずっと遊んでいる時があります。」「園では、(その傾向が)目立つように思います」「トイレトレーニング中、おしっこが出なくてもずっと座って離れようとしなかったり。。」 とお話がありました。
面談の終わりぎわ、娘本人に「よくお友達と遊んでいるときに、○○も!っていうよね」と笑顔で話されており、それもうちの子だけ…?みんなそんな感じじゃないの?と思ってしまいました。

お話が上手かったり、お友達との関係はよかったりよいところも言ってはくれていましたが、よくないことの方が心に残ってしまいました。。。


家で生活のメリハリに関する躾は甘かったかなと反省もしているのですが、2歳の子で、切り替えが上手くない子って珍しいでしょうか?

また、切り替えのうまいお子さんがいる方は、家で何がしている工夫とかあるでしょうか??

アドバイスお願いします。

コメント

ママ

遊ぶ時は遊ぶ前に、時計を見せながら、「長い針が○になったらおしまいだよ。」って言ってから遊ばせてます。
10分前になったら、「もうすぐ終わりだからね、あと10分だよー。」と声をかけて、タイマーかけます。
タイマーなるとえーって言いながらも、おしまいに出来ます😊
いろんな場面で時計、声かけ、タイマー、使ってます♪
長男も小さいときからこんな感じでやってて、3歳になる頃には、タイマーかけなくても、自分で時計を気にしながら動けるようになりました😊

  • るん

    るん

    なるほど!切り替えの意識がしやすそうですね。やってみます😊

    • 11月29日