
コメント

みる
電動ベビーラック買いましたが全然使いませんでしたー!
音がうるさいのと場所取りましたね!
離乳食あげるときとかも使ってましたが椅子が布だったので結構汚れて捨てました😭

ママリ
バウンサーの方が使える期間が短いですが自分で揺らしたりできるのでバウンサーが好きな子はそれでご機嫌よく座ってくれたりお母さんが家事しながら足とかで揺らしたりできると思います!
ちなみに私はハイローラックを買いました!
小さい頃は寝かした状態にして寝かせておくこともできますし、離乳食が始まれば机を付けてお食事チェアにしたりして使えました!
-
はじめてmamari
助産師さんもバウンサーは使える期間が短いけどね。。。とは言われました💧
でも値段的にはバウンサーが安いですからね~- 11月28日
-
ママリ
高さも帰れるので2人目のことも考えてうちはハイローラックしてよかったかなぁと思います!
- 11月28日

ひろみー
双子ちゃんなんですか?
シンプルなバウンサーと電動ラック両方ありましたが、我が家の双子には電動ラックの方が必需品でした〜
電動ラックのメリットは
食事イスとして長く使えること
寝かしつけも夜泣きも双子同時にあやせること
我が家では電動1台手動1台連結して両方揺らしてました笑
デメリットは
大きくてかさばる
電動ゆらゆらは3ヶ月位しか使わない
処分に困る
バウンサーのメリットは
コンパクトで持ち運べる(キッチンや脱衣所など)
デメリットは
小さいうちは自分で揺らせないので2つ揺らしててあげないといけない
ある程度大きくなると勝手に抜け出す
て感じでした😀
双子じゃなかったらごめんなさい💦
-
はじめてmamari
双子出産予定です☆
両方持ってあったんですね(*´ω`*)
1台ずつあってもいいのかな~♬︎- 11月29日

らぴ
うちも双子ですが、電動のハイローチェアには本当に助けられました😂✨
里帰りとかで他に手があるならなくてもいいかもですが、ワンオペ時間があるなら本当に必需品です🤣💕
4ヶ月に入ると出番は減りましたが、今でもなかなかお昼寝しない方はたまに乗ってます😊💦
3ヶ月までのレンタルとかでもいいし、うちはメルカリで安く買いましたが十分でした😊
-
はじめてmamari
ワンオペ時間がある予定です!!
安く購入出来ないか探してみま~す❁- 11月29日

ママ
うちはバウンサー二台もってました。電動のは使ったことないので、比較できないですが、実家に帰るときも持ち運べるし、お風呂あがりに寝かせておいたりもできて便利でした。自分で揺らせないうちは私が揺らしてあげないとだめでしたが、自分で揺らせるようになると楽しそうに揺らしてましたよ。うちはワンオペでしたが、日中は家事しないことにしてたので、ずっと付きっきりだったのでバウンサーでも問題なかったです。
-
はじめてmamari
揺らしてあげないといけない時期は大変そうですね💦💦
家事しないでつききっきりってことが出来るか微妙なんですよね。。。- 11月29日

りんご
双子がいます😄
うちは電動と手動のハイローチェアを1台ずつ持ってました!!
寝返りするまでは必需品で毎日使ってましたよ☺️
離乳食の初期や、我が家は1歳までワンオペ時は沐浴にしてたので一時的にバスタオル敷いて寝かせるのに使ってました!
-
はじめてmamari
ハイローチェア2台ですか~😲💦💦
場所取りそうですけど、あったらいいですね✨- 11月29日
-
りんご
場所は取りますが、無かったら乗り切れなかったと思います😅💦最初のうちは布団は使わず常にハイローチェアでした😅(寝かしつけしてる間に次の授乳時間になるので)
- 11月29日
-
はじめてmamari
やっぱり双子育児は大変だから少しでもラクになる方法をとった方がいいですよね♬︎
2台、安くして手に入るといいけどな。。。- 11月30日

ツインズママ
ハイローチェア2台持ってました。
2つとも値段の関係で手動にしましたが、お金に余裕があれば電動が良かったな〜って思います。
ひたすらユラユラさせるのホント疲れますよ。
でも離乳食時期もテーブルにさせられるし、沐浴時の待機場所にも使えたり(ベルト固定で安心)双子育児で1番役にたちましたよ!
-
はじめてmamari
やっぱり電動がいいですよね~❁
でも手動と比べると値が張るからなぁ。。。- 11月30日
-
ツインズママ
せめて1台は電動なだけでも違うと思いますよ!
中古とかでもよければ安いですし☺️- 11月30日
-
はじめてmamari
アドバイスありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)
探してみま~す✨- 11月30日

きなこモチ
ハイローチェアは新生時期2人とも寝なくて困った時は助かりました。
そのごハイローチェアでは寝なくなり、ズリバイ始まると落ちそうで危険になり
使わず
邪魔になり、、でした笑
バウンサーはベビービョルン二台ありましたが、最初から最近まで使ってました。
うちはおくるみ巻き巻きにしてバウンサーがめちゃくちゃ寝てくれましたよ!
大きくなってからは具合が悪いと布団に寝るよりバウンサーの方が寝てくれました。
一歳すぎた今は自分で登って座って揺らして遊んでます。
ちなみに、
余裕があれば全部用意が1番おすすめです。
メルカリとか上手に使って。
双子育児道具本当に大事です。
-
はじめてmamari
全部あった方がやっぱり、いいんですね(*´ω`*)
少しでもラクになる方法をしないと育児ノイローゼなりそう。。。って今から思ってます💧- 12月2日
はじめてmamari
場所取りますよね(^^;)
全然使わなかったと聞くと買うの悩むな~