
不安障害と車の加害恐怖について生活や治療方法を知りたいです。受診が必要でしょうか?克服された方いますか?
不安障害、車の加害恐怖についてです。
同じような症状の方はどのように生活、治療、克服されてますか?😣
〇不安障害
これを不安障害というのかは分かりませんが…
次男を出産して少ししてから、ちょっとしたことが気になって子供達が死んでしまうのではと恐怖を感じる時があります。
例えば…
次男が泣き止まない、長男が夜泣きをする(最近急に始まりました)→家事で目を離した隙に何かあって具合が悪いのでは?→このままだと死んでしまうかもしれない
という考えになり、軽いパニック発作を起こしつつスマホで調べまくって、心配で寝られなくなります。
〇加害恐怖
去年春に駐車場内での車同士の接触事故(すごく軽いもの、幸い誰も怪我無し)があり、その後から始まりました。
酷い時は車を確認したり道を確認しに戻るのはもちろん、警察に電話をして聞いたりもしてましたが、確認行為が余計に酷くするとネットで見て、他にもいろいろ工夫をしつつなんとか確認行為をやめたら段々と良くなってました。
ですが、ここ最近また酷くなってきて、ダメだと分かりつつも確認行為をしてしまうようになりました。
ほぼ毎日のように子供や車について調べたり寝れなくてかなり辛いです。
薬は授乳中ですし、うつになった時に副作用が辛くて良くならなかったので、いいイメージもなくあまり服用したくはありません…
受診した方がいいのでしょうか?
自分で克服された方いらっしゃいますか?
- HMS☺︎(5歳11ヶ月, 8歳)

mini
日常生活に支障をきたしているので受診が必要なレベルだと思います😣
コメント