※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とたた
子育て・グッズ

保育園で熱っぽさを指摘され、体温が上がったため解熱剤を使用したが、元気で食欲もあり、不要だったか不安。風邪薬も服用中。解熱剤の使用は適切か。

解熱剤についてです💦
保育園に迎えに行ったらなんだか熱っぽそうで生あくびをよくしてるから体調良くないかもね〜と言われました。
帰宅後に体温を測ると37℃後半…お風呂前に測ると38.3℃あったのでサッとお風呂を済ませて坐薬を入れました。
でも今思うと食欲旺盛だし元気でちょっとぐずり気味なくらいだったので要らなかったかな😥と思ってます。本人はすやすや寝てます。
入れてよかったですかね😢むやみに入れると良くないとかありますか💦
もともと風邪をひいていて治りかけていますが5種類くらいの薬を飲んでいます😅鼻水だけぶり返しています💦

コメント

まぐ

入れてしまったものはもう仕方ないので気にしないですが、次回そういう状況になったら私なら使わないです🙌

  • とたた

    とたた

    やはり無理に下げない方がいいんですか😢?

    • 11月29日
  • まぐ

    まぐ

    無理に熱を下げてウィルスや菌と戦う力を下げたら体調不良が長引く(治るまで時間が掛かる)って聞きますよね🤔

    あと熱性痙攣って熱が急激に上がるタイミングで起きる事が多いみたいで、解熱剤の効果が切れて再度発熱する時に痙攣したりします😵💦
    解熱剤と痙攣は小児科医には関係ないと言われましたが、娘も私自身が子供だった時も2回解熱剤が切れたタイミングで痙攣した事があるので私個人的にはそれも怖いです😭

    • 11月29日
  • とたた

    とたた

    そうなんですね💦痙攣のタイミングは初耳でした。ありがとうございます💦

    • 11月29日
mamama

解熱剤は最近は病院でもあまり処方しないですね💦

熱は無理に下げない方がいいみたいです💦

  • とたた

    とたた

    なぜ下げてはよくないかお医者さんにお聞きになりましたか??やはりウイルスと戦ってるから…ってやつでしょうか💦

    • 11月29日