![はるりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後のおっぱいのケア方法や食生活について教えてください。厚抜きはいつまで必要でしょうか。食べ物で乳が分泌されることも気になります。
断乳、卒乳後について教えてください。
1週間くらい前に断乳成功し完全に母乳もミルクも飲まないようになりました。スキンシップがなくなったと考えると少し虚しさもありますが結果ばんばんざい🙌です。
それで授乳をしなくなった後のおっぱいのケアはどうすればいいのでしょう?今までは張っているなぁと思ったら2〜3日で入浴時厚抜きをしていましたが最近は張ることもなく終わったかな?と思ったら厚抜きのように胸を押したらまだ出てくるしで。いつくらいまで厚抜きをすべきなんでしょうか。絞るならその時にがっつり絞って間隔を開けてまた厚抜きをすべきなんでしょうか?
また厚抜きだけをするようになったら食生活などはどうすべきなのかも教えてもらえると助かります。最近お餅をもらいましたが食べてまた乳が分泌となると怖くて控えています😥よろしくお願いします。
- はるりん(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![*yyy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*yyy
こんばんは!
私は薬服用にあたって完ミにしており、参考になればと思いコメントします(´・ω・`)
早いうちに差し乳というものになったぽくて、刺激すればうっすらでますが張りは全くなく、お風呂で少し母乳の匂いがする。。という感じです。
薬服用の際に助産師さんに、今差し乳のようになって張りがなく、けどまだ出るようなのですが何かケアした方が良いか?と質問したら、張らないのなら特に何もしなくて良いと言われました😅
色々調べて、期間をあけながら出し切るという方法もみたのでそれも話したのですが、何もしなくて良いとの返答で変わりなかったです。
実際もう1ヶ月ほど経とうとしていますが、確認したくてお風呂の時にちょっとつまむとたまーーーに滲む程度でもう放置しています!笑
乳首の先に白く汚れてるなー?と思う時があるのでそれだけボディタオルで軽く洗って取っています😊
はるりん
コメントありがとうございます。
そうなんですね!私も張らないけど出るんですよ🙄張らないなら何もしなくて良いなら私も普通に過ごしてみようかな…
yyyさん、授乳しなくなってからの食事は何か気をつけてましたか?
*yyy
助産師さんによって言うこともたくさんだから不安ですよね(´・ω・`)
授乳後は何も気にしてないです!!お菓子や脂っこいものは張りやすいからと言われ果物でしのいでましたが、張らなくなったのでもう気にせず甘いものパクパク食べてますよ😂
もし時間たって張ってしまって気になるようであれば、ネットで調べた時に、3日、1週間、2週間、みたいにあけてしぼって、最後絞り切る!ってやり方があったのでそれやって見ても良いですね😁
あと、私はめんどくさかったからしなかったけど、放置すると次に産む時に母乳のでが悪くなる可能性もあるらしく😅自分でか、専門のとこでケアしてた方が良いって意見もあるみたいです!
なので次のお子さんを考えてたり、ケアを十分にしたい、て思うのであれば専門のとこでマッサージみたいなのを受けるのがいいと思います!
あくまで私はそこまでしなくていいやと思って放置してるので気にしないならそれで良いと思います🙌💕💕